![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/a0852f6c79167e63bbc1fb7f0af7a3df.jpg)
青く爽やかなニゲラの花は散り、![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/48a1d680f1853696d5ae35f4748a0b48.jpg?1655119480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ab/2f7e09e6c596907a575ae730042191b6.jpg?1655119481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/b87b5738319ab7ee6b1c547eb6bc78a7.jpg?1655119482)
このしましまボール、ドライフラワーとしてもよく使われるんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/06acd74733c774f3c2e327cd9c0a30f0.jpg?1655119794)
丸いしましまの実、というのか何なのかわからないけど日に日に大きくなり、
黄緑色だったのが褐色になってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/52/48a1d680f1853696d5ae35f4748a0b48.jpg?1655119480)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ab/2f7e09e6c596907a575ae730042191b6.jpg?1655119481)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/55/b87b5738319ab7ee6b1c547eb6bc78a7.jpg?1655119482)
このしましまボール、ドライフラワーとしてもよく使われるんですって。
アクセントになりそうですね。
中には黒い種が入っている。
別の名を「クロタネソウ」とも言うそうです。
そもそも、「ニゲラ」という名はラテン語の「クロ」という意味だそうです。
青い花のイメージなのになにゆえ名前は種から来てるのか。
細かーい黒い種が入っていたと思う。
もう少し乾いてきたらボールを割って種を見てみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/06acd74733c774f3c2e327cd9c0a30f0.jpg?1655119794)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます