今日は子連れで大阪天満宮に行きました。
お友達の陶訣?ニの方が陶器市に出ているので会いに行きがてら梅を見に。
陶訣?ニさんのとこへ。
お弁当食べたら子が眠そうな感じだったのでバギーで天満宮の周りの商店街歩いたら寝てしまいました。
そこで、寝た子を陶訣?ニさんに押し付け、「起きたら電話してくださぁ~い」といそいそと盆梅を見に行った私。
私よりも高齢な梅がたくさん。とてもいい香りが部屋じゅうに立ち込めてました。枝ぶりもかっこよく、色も様々な梅をたくさん見ることができました。
同時開催している、梅酒の試飲会も盆梅の入場券で行けるというので行ってみた。
すごい人でしばらく並んで待つ。
いざ、順がまわってきた時に電話が…!我が子が起きた様子。でもちょびっとだけ飲ませてもらった。
なんと、全国から集めた126もの梅酒がずらーっと。蜜柑入りやゆず風味、泡盛仕込みや日本酒仕込、紅いも使ったもの、和三盆入りとか、半分見ただけで様々ありました。
色々堪能してご機嫌で我が子の元へ。
トイレ行きがてら歩かせてみる。
最近あまり歩かないのですぐダッコダッコ。
でも鳩を見つけて「あっ!」と言いながら追い鰍ッだした。
そして、チワワを見つけ「わんわん!」と言いながらストーカーと化す。
境内を一周ぐらいチワワのストーキングしたらテクテク歩きモードになったのか、外へ出ていき車道の方へ。
慌て止めたら「あ~い~!(俺、向こうへ渡る!)」しゃあなしダッコして商店街へ。
アーケード歩いたら喜声をあげて歩いてた。
八百屋でみかんを見つけてうひゃひゃ!と笑い、「あ~い~!(みかん欲しいでー!)」
ダッコして気をそらす。
理髪店の赤白青のクルクルみてうひゃひゃ!
引き離して「あ~い~!(もっと見るー!)」
どこまでも行ってしまいそうだったけどそろそろ帰る時間だったので小脇に抱えて戻りました。
親子共々楽しく過ごせました。
陶訣?ニの姉様に感謝感謝(^人^)です~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます