10月も残すところあと2日。日に日に肌寒くなり、暖かい夕飯が嬉しい今日この頃。
昨日は「豚汁」を作った。暑い時期はほぼ縁が無い「汁物」、この季節はやはり恋しくなる。
どうでもいいが、「豚汁」は「とんじる」なのか「ぶたじる」なのか。どっちが正解なんだろう。
子供の頃は「ぶたじる」と言っていたような気がするが、変換したらどちらでも出るし、ま、いいか。
さて、この「豚汁」、我が家では豚肉と油揚げ、冷凍のサトイモ、そして「豚汁の具」を使って作る。
私が滅多に買い物に出かけられないので、冷凍野菜など、なるべく日持ちのするものを買うように
しているのだが、その中でも「筑前煮の具」や「豚汁の具」にはかなりお世話になっている。
「にんじん」や「大根」、「ごほう」に「こんにゃく」、筑前煮の場合は「レンコン」に「たけのこ」まで。
これだけの材料、買い揃えるだけでも大変だし、さらにそれが全部切られていて下ごしらえ済み、
尚且つ日持ちするとは、なんとありがたい。引きこもり主婦の私にはうってつけ。「豚汁の具」様様だ。
豚肉と、冷凍のサトイモと、これまた冷凍しておいた油揚げ、そして「だし入り液味噌」を使って完成。
「体があったまって良いねぇ~♪」と、王様にも喜ばれ、具沢山の「豚汁」で私もお腹いっぱいで大満足。
たっぷり作ったので、今日の夕飯にも再登場。もしかすると、明日もまだ残っているかもしれないけど、
おいしいので全然イヤじゃない。むしろ、飽きるまで食べたいと思うけど、案外すぐ無くなってしまう。
また「豚汁の具」を買いに行かねば。いつでも作れるように、豚肉や油揚げも冷凍しておかねばね。
そんな「豚汁」に限らず、「味噌汁」を作ったりのんだりするとき、ふと頭に浮かぶ言葉がある。
「冷めた味噌汁」。
私の「あだ名」らしい。
昔、もうずいぶん前、まだバリバリ働いていた頃、職場の先輩が教えてくれた。
同僚の5歳くらい上の男の人が、私のことを「冷めた味噌汁のようだ」と言っていると。
教えてくれた彼女からしたら、たぶん「悪口」と言う意味で私に言ったんだと思うけど、
私にはなんだかピンとこなくて、別に何とも思わず「ふ~ん。」といった感じで受け止めた。
ヒソヒソ声で「内緒よ?」みたいにして、私にそれを教えてくれた彼女は、私が特に怒ったり
悲しんだりせず、何も反応しないのを、これまた「えっ?」という表情で見ていたような気がする。
「冷めた味噌汁」って、どういう意味なんだろう?「味気ない」とか「魅力が無い」ということかな?
まぁ、たぶん「悪口」なのかもしれないけど、実は私、「冷めた味噌汁」って好きなんだよね(苦笑)。
なべに残った味噌汁を温めずにそのままのむとか、ご飯にかけていわゆる「ねこまんま」にしたり、
熱々の味噌汁よりも、逆に冷たい味噌汁って美味しいんじゃないか?とも思ったりしてるほどで。
だから、単純に「悪口」とも思えず、「それはそれで美味しいし、いいじゃん?」って思ってて。
その男の人とはけっこう仲は良かったけど、まぁ「ほめ言葉」で言ったんでは無いんだろうなぁ。
どういう意味なのか、あえて確認もしなかったけど、まぁ別にどんなヤツと思われてもいいし。
私からしたら「あれって美味しいよね?」という意味で「冷めた味噌汁」=「好き」になるんだけど、
さすがにそこで「あの人、もしかして私のこと好きなのかしら?」とはならんよなー。(苦笑)
ま、単純に考えて「冷めた味噌汁」って、若い女性をたとえて言う言葉では無いよね。(苦笑)
それでも、「冷めた味噌汁」は美味しくて好きだし、だから、そういう人でも私的には良いって感じ。
開き直りでもないけど、「美味しくて魅力的」とも言えなくもない(あくまでも私個人の意見ですが^^;)
というか、私みたいに、それが好きな人は好きなんだから、別にいいかって思ったんだけど。
「悪口」を言われたからと、ケンカするほどでは無いにしろ、何か反応した方が良かったのかな?とか、
たまに思うことはある。「冷めた味噌汁」と呼ばれるようでは、やはり若い女性としては、マズイんじゃ
ないか?とか、そう思わせている自分をちょっと変えてみようか?なんて、あんまり考えなかったなぁ~。
そう思っているなら、それでもいいや、別に。私は冷めた味噌汁が好きだし。くらいにしか思わなかった。
天然といえば、天然なのかなぁ~?自分がそれが好きだからって、別に悪口だと思えないのって・・・。
ちなみに、王様は、熱々の味噌汁よりは、少しぬるめの味噌汁の方が好きかな?じゃ、いっか。(笑)