イザ!より引用。
黒谷友香が警視庁原宿署の痴漢対策アドバイザー就任 防犯アプリの必要性を訴求「安心材料になる」
原宿駅で行われた痴漢事犯対策キャンペーンに参加した。
痴漢事犯対策?
不安対策ではないのですかw
痴漢による「自身の不安」への対策w
原宿駅構内でチラシを配布し、痴漢撲滅を訴求。
結局どっちなのでしょうか?
痴漢撲滅なのか、不安解消なのかw
ちなみに。
前者は安全ファーストで…。
後者は安心ファーストですw
痴漢に遭った際、声を出さずに画面表示で周りの人に被害を知らせられる防犯アプリ
何だろう?
それって「自分の恥ずかしさ」への対策ですよねw
既に被害に遭っている訳ですし、防犯じゃあないッ!
このアプリがあれば安心材料になる」と語り、
その認識は正しいですw
防犯カメラが防犯できないのと同様…。
防犯アプリは防犯できませんw
残念!
もし優良誤認に該当するならば、アップルストアから消されても仕方ないw
周りの人の助けも必要なので、
周りを巻き込むな!
先ずは女性自身が防犯して、話はそれからですよw
| Trackback ( 0 )
|
|