イザ!より引用。
値引きシール使い回し 「高く売るため」半額購入、容疑で消防士逮捕
この見出しの後半は、間違いですw
別に、高く売る目的で、半額購入する必要はないw
定価で購入した場合には、むしろ高く売らなければ利益は出せないw
安く仕入れて、高く売る。
これが商売の基本ですw
士農工商で最下位とされた所以ですw
ホームセンターで自ら用意した値引きシールを貼って商品を安く購入したとして、
自ら用意した?
見出しにあるように、シールの使い回しではないのかねw
この見出しの前半は、正しいw
以前購入した商品に貼られていた値引きシールをはがして使い回していたとみられ、車からは数十枚のシールが見つかった。
ギフトカードに記載されているギフトコードのように、使えるのは1回切りにすればいいのにw
わざわざレジ係に値引きボタンを押させる位ならば、バーコードの付いた値引きシールにすれば良かろう。
ギフトコードのような全世界で唯一の番号である必要はなく、その店舗で唯一の番号でいい筈だから、バーコード8桁とかで足りる筈。
あいうえお16桁も必要ないw
| Trackback ( 0 )
|
|