イザ!より引用。
金融機関かたり電話でアドレス聞き出し偽メール 巧妙な手口「ボイスフィッシング」
巧妙で、高等な、ハイテクな詐欺なのではw
もしこれを平和利用できるようにすれば、ノーベル経済学賞を受賞できるのではw
平和利用できれば、ビジネス特許に出来ること間違いなしw
最初に電話をすることで、偽メールの信憑性(しんぴょうせい)を高めているところが特徴。
× 偽メールの信憑性を高める
○ 偽メールを信じ込ませてしまう確率を高める
警察庁は銀行に対策を依頼するとともに注意を呼びかけている。
ちょっw
これは酷いw
・騙られた銀行は、信頼性を失う
・警察に協力を依頼され、人権コストが増す
逆でしょう。
警察庁こそ、銀行に協力し給え!
それと。
うっかり騙されそうな高齢者たちに、予め協力してもらい給えw
電話でやりとりに沿っているため、信じ込んだ担当者は言われるままに
ちょっと待て。
担当者だと?
つまり!
被害者は、企業の従業員 (事務員?) だったのかw
ちなみに真の被害者は、その従業員を雇っている企業であるw
メールに書かれたURLを開く。この時点でマルウェアに感染させられたり、
そんな担当者を、どうして企業は雇ったのかね?
トランプ大統領と、キャンプファイヤーしようぜw
| Trackback ( 0 )
|
|