![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/c4/02ac3a46d6f913c3171358bb6dee091a.jpg)
キャタ巻きましたが、・・・とどかない! 引っ張ってもあまり伸びない! 黒いキャタでも後のとは材質が違う様です。
転輪の上側にプラ材を差し込んで無理やりキャタを押さえて転輪に接着。シュルツェンを付けると、ちょうどかくれます。
操縦席あたりの上のハッチ。ハンドルを真鍮線にかえました。もともとのモールドをやすりで削り、ドリルで穴あけ。
100エンショップのドリルは歯が立たなかったので、ホームセンターで前に買ったドリルを使いました。多分、鉄工用というのだと思います。その他の手すりやハンドルのようなものと砲塔の吊り環を真鍮線で。
部品はほとんど付いた様です。残るはシュルツェンと少々。
パンターは意外とスマートだった
もっとでぶっちょかと思ってました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます