山積み プラモBOX

「作る」と「買う」のミスマッチ
未完成が完成だ!?

8輪装甲車 シュツンメル

2008-04-27 | Sd.Kfz.234系列

ひと通り色つけは終わり
さて、ここからどうしようか
まだ、これというのを持っていないから
毎度迷います
でも
結局は、その時の気分で、楽な方を選んでいるような気がします

ところで
ダークイエローの基本塗装の上に、赤茶色で細いうねうねの迷彩塗装というのは この車の登場時期からすると、有りなのですかね??
今頃なんだ、というところですけれど



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アリじゃ、ないですか? (テコサのトモネコ)
2008-04-28 21:35:09
 毎度^^!のテコサのトモネコです。
 いつみても迷彩のぼかしがお上手で、あーうらやましい。
 ミーは技法を参考にさせてもらっても、どうもうまくいきません(笑)

 ダークイエローに赤茶のウネウネって、十分にありじゃないですか?8輪装甲車のこのパターンの写真って見たことないですけど、他種ではありますしね。
返信する
連休!・・・ですか?? (どんど)
2008-04-29 00:56:27
どーもです。ありがとうございます。
技法というほどのものではないですが・・・
薄目に塗って、溶剤で境界付近を溶かして混ぜているのですが
これ、水性アクリルでできるのでしょうかね??
一旦固まった塗料が、もう一度溶剤に溶ける様な性質の塗料しかできないなぁ~と思ったところ。

迷彩の柄は、戦車はある時期から工場で三色迷彩を塗られたと書かれているのを見るのですが、装甲車はどうだったのかな??と思ったもので・・
返信する

コメントを投稿