
しばらくあいだがあいてしまいました。どこかに出かけていたわけではなく
仕事が忙しかった、こともなく。なんとなく くたびれてました。
プラモのはいったダンボール箱をゴソゴソ、ガサガサやってた日もありましたが。。。
ひさしぶりにオペル。
荷台をシャーシに固定して、後のアクスルの左右調整。それから、高さ、傾きの修正。
一旦シャーシにつけていたアクスルをはずして、つけ直しです。

後軸の傾きを少なくしたはずなのに、全体がねじれてるよーな、変な感じ。
よくよく見ると、ラジエターグリルが傾いていました。縦に線が入っているので目立つみたい。
またまたよく見ると。傾いたラジエターグリルにあわせてバンパーをつけてました。
雑やなぁ~。誰がくっつけたんやろか?? 自分か・・・
部品はずしには、さらさら・流し込み接着剤。これいろいろ使えて重宝してます。
クレオス使ってますが、タミヤのはどんなんでしょうか

ガイアカラーのアフリカ色、ビン生。すみの方に気泡が少し。
気泡のかたちのままでかたまっています。扱い方の問題かもしれません。
小2の坊が、色ぬりたい~、色を先にぬってから作るの~ ・・なんて言い出すもんだから
おとついから相手をしています。ハセガワのGMCタンクローリー,プラモ塗装に初挑戦!
タミヤの丸筆新品1本、筆洗い用の溶剤のビンを出して、「黒と緑」というリクエストに
Mrカラーのタイヤブラック、フィールドグレイ(2),
私と坊と別の部屋でやってたら、さすがに家族から苦情が・・・
仕事が忙しかった、こともなく。なんとなく くたびれてました。
プラモのはいったダンボール箱をゴソゴソ、ガサガサやってた日もありましたが。。。
ひさしぶりにオペル。
荷台をシャーシに固定して、後のアクスルの左右調整。それから、高さ、傾きの修正。
一旦シャーシにつけていたアクスルをはずして、つけ直しです。

後軸の傾きを少なくしたはずなのに、全体がねじれてるよーな、変な感じ。
よくよく見ると、ラジエターグリルが傾いていました。縦に線が入っているので目立つみたい。
またまたよく見ると。傾いたラジエターグリルにあわせてバンパーをつけてました。
雑やなぁ~。誰がくっつけたんやろか?? 自分か・・・
部品はずしには、さらさら・流し込み接着剤。これいろいろ使えて重宝してます。
クレオス使ってますが、タミヤのはどんなんでしょうか

ガイアカラーのアフリカ色、ビン生。すみの方に気泡が少し。
気泡のかたちのままでかたまっています。扱い方の問題かもしれません。
小2の坊が、色ぬりたい~、色を先にぬってから作るの~ ・・なんて言い出すもんだから
おとついから相手をしています。ハセガワのGMCタンクローリー,プラモ塗装に初挑戦!
タミヤの丸筆新品1本、筆洗い用の溶剤のビンを出して、「黒と緑」というリクエストに
Mrカラーのタイヤブラック、フィールドグレイ(2),
私と坊と別の部屋でやってたら、さすがに家族から苦情が・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます