
仮組みです。というより、シャーシの上にキャビンと荷台を載せただけ。
それでも、完成形の雰囲気は見えてきたような。
キャビンの前側の上下方向の位置決めができず、適当なところでテープで仮止め。
キャビンにボリューム感があり、なかなか強そうな感じ。
てゆーか、でかくない??? 実車を見たことありませんから確かじゃないですが・・・

色を塗ってみて、荷台の周囲の板にしっかり彫刻してあることがわかりました。
モールドを生かすことができるでしょうか・・ 塗装ですよねぇ~
後の車軸が右に寄ってました。フェンダーとタイヤの関係が、左右で見てわかるくらい違うので
修正した方がよいかなと。。
ここまで組まないとタイヤの位置が確定しないとは・・・
トラックって、なかなか難しいのかも。

切り取ったボンネットのカバーの隙間が目立ちます。車体をグレイに塗ればよかったか・・・
さて、どうやってごまかそうかナ。。。
キャビンの後面と、屋根の段差が、このキットで一番の とゆーか、多分唯一の段差です。
キャブを箱組みして少しずつ余った分が最後に集まったところかもしれませんが。
で,,,無理やり押し付けてみたら、段差、へりました!! あらまっ・・
やっぱり すりあわせネ~
それでも、完成形の雰囲気は見えてきたような。
キャビンの前側の上下方向の位置決めができず、適当なところでテープで仮止め。
キャビンにボリューム感があり、なかなか強そうな感じ。
てゆーか、でかくない??? 実車を見たことありませんから確かじゃないですが・・・

色を塗ってみて、荷台の周囲の板にしっかり彫刻してあることがわかりました。
モールドを生かすことができるでしょうか・・ 塗装ですよねぇ~
後の車軸が右に寄ってました。フェンダーとタイヤの関係が、左右で見てわかるくらい違うので
修正した方がよいかなと。。
ここまで組まないとタイヤの位置が確定しないとは・・・
トラックって、なかなか難しいのかも。

切り取ったボンネットのカバーの隙間が目立ちます。車体をグレイに塗ればよかったか・・・
さて、どうやってごまかそうかナ。。。
キャビンの後面と、屋根の段差が、このキットで一番の とゆーか、多分唯一の段差です。
キャブを箱組みして少しずつ余った分が最後に集まったところかもしれませんが。
で,,,無理やり押し付けてみたら、段差、へりました!! あらまっ・・
やっぱり すりあわせネ~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます