シャーシです。
転輪のあたりをさわると大変なことにになるので手を出していません。
実車は、転輪のサスペンションアーム(かなりごっつい)がフレーム内側のスペースに陣取っていて、アームを通す為にフレームは上に上がっている様です。そんな大工事はとてもできないのと、フレームの左右をつないでいる2箇所の構造部材の位置が違うので、それらしくでっちあげるのもちと難しい。
で、雰囲気だけということで、後ろの方と、駆動輪のとこをほんの少しさわりました。今の状態は、駆動輪を動かす動力軸が無い!知らん振り、で行くか、耐え切れずそれっぽく作ってしまうか、さてどうなるでしょう???
牽引装置の前の細いハの字になっている部材をあの位置に入れたかったのです。そこから、色々とさわり初め・・・・
こんなになってました。
キットのフレームをほとんど触らずに改造する様にしたので、実物と異なるところは多々あります。もちろん、未熟な技術の為に異なるところももっと多くあります。
上から見たところは、多分、以前に載せた写真とあまり変わっていないです。
エンジンの排気管の取りまわしと、マフラーの位置がわからないので、排気管は途中で切れています。
最新の画像[もっと見る]
- サーブ JA-37 ヤクトヴィゲン 4週間前
- サーブ JA-37 ヤクトヴィゲン 4週間前
- サーブ JA-37 ヤクトヴィゲン 4週間前
- サーブ JA-37 ヤクトヴィゲン 4週間前
- サーブ JA-37 ヤクトヴィゲン 4週間前
- サーブ JA-37 ヤクトヴィゲン 4週間前
- サーブ JA-37 ヤクトヴィゲン 4週間前
- サーブ JA-37 ヤクトヴィゲン 4週間前
- サーブ JA-37 ヤクトヴィゲン 4週間前
- アルファジェット 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます