
フジミの250は どんなモノだろうか ちょっと見てみよう
と思って作り始めてみましたが
屋根が無い車ってのは 室内を組んでおかないと車体に手をつけられない
・・というわけで
後からではどうしようもない運転席あたりを まずやっておこうと
このあたりは 1/35や1/48を作ったことがあれば 参考にするのですが
作ったこと無く持っていないので 本の写真見ながら
まーこんなとこだろうか・・・ とか考えながら・・
もともと狭い室内に どっかと変速機!
狭い 熱い うるさい と 劣悪な労働環境ですね
こんなので アフリカの砂漠を走り回っていたなんて!
強くなければ生きていけない・・か,
車体は微妙に違うとこがある様な感じがするのだけれど
どこが どーなのか よくわからず
斜めの面の組み合わせ構造なのが わかりにくい理由のひとつだけど
1台目は 調査のために全くのストレートに組むべきだったか・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます