山積み プラモBOX

「作る」と「買う」のミスマッチ
未完成が完成だ!?

ホーカーハンター エアフィックス1/72

2007-12-21 | 英 Air

年末の在庫処分!? ・・です

お店の在庫処分品を買ったわけじゃなくて
我が家の在庫を減らそう!! ということでして・・
確か、2年くらいは熟成されてたような気がしたので
そろそろいいかな・・と。
エアフィックスも復活して製品が入ってくるようになったしネ

これ買った時は、いつものぞいてる模型屋さんの棚には
1/72のハンターはこれしか見かけなかったのですよ
だから、貴重品・・と思った・・・,思ってた・・・ それも短い間でした・・


    
エアフィックスのキットの味や雰囲気を楽しもうと思います。
な~んて気取ったセリフ!
早い話、そのまんまのストレートで組むよ。修正は最小限。ということでして。
パテもあまり使いたくないのですが・・・

胴体と翼の合わせ目を消さない、とまでは割り切れませんでした。
まだまだ、発想の転換、頭の切り替えが、できませんねぇ。
頭かたいわ・・・

でも、意外なことに合いはよろしかったりします。

それからそれから
翼端の形状がどーのー、とか、パネルラインが全然ちゃうでぇー、とか
とかとか
パネラインは凹んでなきゃ、とか、翼の後縁が厚すぎる、とか

そんなこと言う人は、
レベルの最近作、すごいのがありますからそちらをどうぞ!


    
あーだ、こーだ、言って
修正を始めたらまず完成しないでしょうから
「エアフィックスのハンター」を作るのです!!

レベルの1/144より安いのだから
レベルの1/72の1/4~1/5ていどの価格なのだから
   文句はな~しよ!! っと。


在庫処分のはずでしたが、
飛行機は組み立てた方が場所と空間をとるのでした
しまった!
AFVは、組んだらぐぐぐっと占有面積がちいさくなるのだけど


どこに置こうか・・・・・




最新の画像もっと見る

コメントを投稿