
この数日ほとんど写真が変りません,ドラケンだからしかたないですかネ
キャノピーを上にもちあげるために、取り付け部の胴体にプラ板(0.25mm)を貼って・・・
なんてやってましたら、いつのまにか機首の周りにも貼っていました
あらら・・・
0.3mmプラ板の細切りを瞬間接着剤で貼って、さらに隙間に「瞬間」を流して
かわいたら削って・・・
イメージに近くなってきましたよ(わたしのイメージね!)
たった0.3mmなのに効果は大きいですね
写真見てもわからないゾ!って???
機首下側
実機はレドームと機首胴体とのラインが不連続なのですが、うまく出せるかどうか・・・
今はプラ板を貼ったところと脚庫前方が不連続に,,,
どうも私は...切った貼ったでゴリゴリ削って・・・ というのが好きなようです
ここから先進まないで停まることが多いんですよねぇ~
塗装がもう少し好きになれば、「塗装済完成品」が増えるのかもしれません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます