台車の方を、せっせとやっておりました。われながら、滅多に無いハイペース。
お盆に一時中断する可能性もあるので、その前にそこそこ進めておきたいなぁと。そこはエアフィックス、やはり老舗の貫禄。なんと進むのですよ、どんどん
. . . 本文を読む
なんとなく、いつのまにか
始めてしまいました。エアフィックスのクレーン車です。
R.A.F. RECOVERY SET に入ってる物。作るなら、これとセットになっているトレーラーの方だよなと思っていたのだけど。なぜかこちら . . . 本文を読む
車体の一番前に盛ったパテにペーパーかけて、ぱっと見たところ、パテがひけてたり、凹みができてるところは無いみたいなので、メデタシメデタシ。
ラジエターのガード(だと思っている)を付けて、工作のおしまいだぁ~!
. . . 本文を読む
今日はちょっと早いです。まだ外は明るいもんね!
ここ2日、記事を書かないでねてしまったけど、さすがに今日は大丈夫そうです。
残るはフロント,キャビンまわり。
昼間に時間がとれたので、最後までやってしまおう!と張り切って始めたものの、結局、伏兵(?)が現れ断念。さぁ~て、下がりきったモチベーションを、いつまで保つことができるでしょうか
. . . 本文を読む
きのうの夜もねてしまいました。昼間の暑さでくたびれているのかなぁ。
こどもの頃から夏の暑さには弱かった・・・。夏休みはソフトボールとプール以外は、たたみの上でぐでぇ~って。
でもね、今朝はちゃんと、「電王」見たで! . . . 本文を読む
相変わらずぼちぼちです。
後輪フェンダーの上に、用途不明のタンクとカバーを載せました。
残るのは、最後部に放水銃。タンクにリール(巻銅)が付いて、
フロントのヘッドライトとマーカーランプを再生
. . . 本文を読む
ケースをダイソーで買ってみました。百円ショップで210円の品物を買ったのは初めてです。
プラモ作ってると、チビ坊がちょくちょくのぞきにくるので、ケースに入れて机の上にでも置いておくと喜ぶかな、と思って . . . 本文を読む
夜ごはん食べずに寝てしまいました。頭も体もぼー・・・・
暑くなりましたね。8月になりました。
でも、考えてみれば、エアコンはあと1ヶ月も使わないんですね。今のうちにたっぷり使ってあげましょう . . . 本文を読む
ちまちま、コザイクです。
資料は箱絵が一番の頼りです。
あとは、
もし実物が、こんな形してたり、こんな厚みがあったらどうだろう???という目で推測。それで、気になった所をちょっといじってみています . . . 本文を読む