見出し画像

色々お散歩2

ショパンピアノコンクール

水曜日は14時から20時ちょっとまで
パシコンやスマホでディズニーにアクセルするも一度も繋がらず。
2時間休んで ラスト23時から24時まで…
結局一度もつながりませんでした。

ネット環境は大丈夫でしたが
腰が痛い💦💦
ずっと座りっぱなしで画面から目を離さなかったので 眼精疲労により頭が重たいのと
朝起きると腰やら背中に痛みが。
夜には治まりました。

5年に一度、ポーランド・ワルシャワで10月に行われる
ショパン国際ピアノコンクール!
昨年はコロナの影響で延期となり今年になりましたが
2位に反田恭平さんが(*゚∀゚*)!!!!
感動ですっっっ!!!

1ピアノを中心としたクラシック音楽しか興味がない私なので どんなに有名な流行りの歌手も歌も9割り知りませんが

クラシック、特にピアノはよく聞いてきました。
年齢の割に古いピアニストばかり好んで聞いてまして
20歳で就職した際には高齢の社長とよく話が合いました。

クラシック音楽の中でも特に
ショパンは特別に好きです。弾き手にもよりますが…

同じく職場にいたクラシック大好きオジサン
が絶賛していた漫画「ピアノの森」
こちらがアニメ化しまして、その後が素晴らしく!アニメ映像で弾いている指の動き、鍵盤の位置が適当ではなく 正しい位置で弾いているのです。

2期ではショパンピアノコンクールが舞台となる作品でして
音にお金をかけ過ぎてのか、ピアノ演奏中が静止画、観客の描写が昭和アニメ並みの 同じ人使い回しとなってしまって批判もありますが
予算の都合など色々あったのでしょう…💦💦

そもそもショパンコンクールで弾くメインの人たちと弾き手がすごいのです。

原作・アニメキャラクターの国籍、性別を合わせたピアニストを起用。
コンサートさながらの体験ができ、演奏中のアニメ映像が引くかわりに
音が豪華でした。逆に音に集中もできます。

「ピアノの森」絶賛していたオジサンが存命ならさぞ感動した事だろうと
見せてあげたかったです。

「ピアノの森」のCDが出た際には購入したのですが 残念なことに行方不明に💦

古いピアニストのCDばかり聞いてきた私、ピアノの森では若いピアニストたちの演奏に衝撃を受けまして。
1番古いのは
ヴィルヘルム・バックハウス
もちろんベートーベンです。

行方不明のピアノの森CD
1番左のが最初に発売


主人公の同級生の雨宮君。
担当したピアニストは髙木竜馬 さん。

雨宮君の弾いたバラード第1番  作品23 
これに衝撃を受けまして。
昔のピアニストしか聞かなかった私、今はこんな弾き方するのか!!!と。
この雨宮君
常に葛藤に苦しむ姿、弱々しい声がとても合ってました(*^▽^*)
今大人気の鬼滅の刃の主人公の声の人です。


真ん中は中国人のパン・ウェイ
ピアニストは同じく中国人若手ピアニスト
牛牛(ニュウニュウ)
この熱く激しい感情を持つパン・ウェイの性格を表す燃え上がる様な情熱的なショパン、この登場人物に合わせて弾いた演技だったのなら…恐ろしいです!!


右が主人公のです。
ピアニストは不明とされ、この主人公にピアノを教えた先生役のピアニストが反田恭平さんです。
小学生の頃からの弟子をショパンコンクールまで見守る姿と
今回の反田さん本人が2位で…
アニメと傘な人感慨深いですっっ!!!

雨宮君CDが行方不明なのが悲しいです💦

写真の最初の帽子も行方不明です。
母が私に似合いそうだと選んでくれたものなのですが💦

またApple Pencilも行方不明でかなり困ってます💦

物ってたまに勝手にどこかへ行っているのでは?と思います。

以前上野の美術館で行われた
ムンク展で ムンクの叫びとポケモンキャラクターがコラボした商品がありまして。
ピカチューとクリアファイル、ガチャでもピカチュー!…などを購入しましたが…
購入した翌日に逃げられました💦

翌年、ピカチューのファイルはプレミアがついて値が上がっているそうで…。
逃げられたのかなぁ…

コメント一覧

ponyokinako
さえさん先生

こんばんは🌙
ディズニーは相変わらずで一度も繋がりません💦💦
友達が11月末で新規でチケット取ってくれたので日付変更とは別で行ってきます(*^▽^*)

日付変更はまた、ゆっくりと…。

そうなのです。私は音楽はほぼクラシックしか聴かないのです。
ショパンコンクール2位入場は凄いですよね!!
好きなピアニストの方でしてので
色々と感慨深いものがあります!
帽子、急には困りませんが どこ行ったのか…
Apple Pencilはそこそこ困ります💦💦
小さいのでこちらの発券は難しそうです💦💦
小松音楽教室 さえ
こんばんは🌙
ディズニー…ダメですか💦
繋がったかと思うと途中で切れちゃったりもう、嫌になっちゃいますね😫
リフィ様は、クラシックがお好きなんですね🎹
クラシックもいいですよね😊
日本人も2位凄いですよね。
しかし、素敵なお帽子、どこへ行っちゃったのでしょうね💦
ponyokinako
@marusan_slate テルさん
こんにちは🌞寒いですね💦
ディズニーは今日も再販をしていますが相変わらずつながりません。
日付変更はまだまだ先になりそうですが友人が新規で来月末のチケットを取れたのでそちらに行って来ます!

テルさんのご家族ですと日付変更は大変ですがチケットを取る分には一度の操作で人数分を入力するだけですので一度つながればチケットは取れますよ(^_^)←その繋がるかどうか…が難題なのですが
是非、テルさん御一家でいらしてください✨✨

テルさんもピアノをされていたのですね!
クラシック癒されますよね(*^▽^*)♪
私もピアノは少し練習しないでいるとすぐ指が動かなくなります💦
何事も持続が大事ですよね!!
marusan_slate
こんにちは😃
ディズニー、凄いですね😅
行きたいけど、
まだまだ自分や家族の
チケットが取れそうにないです😆

ピアノ、いいですよね。
小さい時に自分は習っていましたが、
今は全く弾けません(*≧∀≦*)
クラシックは癒し☺️
テル
ponyokinako
@lilyalley りりー様
こんにちは。

そうなのですよ!!アニメの一期では指と鍵盤の位置、手の角度などが正確に再現されているのです!!感動しました(*^▽^*)✨✨

2期で原演奏中が静止画となってしまいましたが
音の方に力が入っており、主要人物の国籍と性別を合わせたピアニストが弾いている徹底風です!!

ディズニー、ありがとうございます、今日も再販があるのですが相変わらず繋がりません。
日付変更は先延ばしですが 友人が来月末で新規チケットをゲット出来たのでそちらへ行ってきます(*^▽^*)

帽子、ありがとうございます!!
そうなのです、こちらも行方不明でして💦
色んなものが…帰って来てくれることを祈りますっっっ!!!
ponyokinako
福ちゃんママさま
寒いですねっっっ!!!💦💦
今は家ですので極寒の埼玉、朝からストーブで手にもモコモコ手袋です。

音楽は初めて聴いた時の状況、思い出などが蘇る物ですよね!
特にクラシックは。
私も昔聞いた場所のことなどが蘇ってくるのです(*^▽^*)
歯医者さん、リラックス音楽が流れている事が多いですよね(*^▽^*)

ディズニー、今日も再販しているのですが相変わらず繋がりません💦💦

再販は数が少ないので余計に難易度が高いです。
はやり販売日の水曜日が勝負です💦💦
日付変更はまだですが
友人が新たに来月末でチケットを取ってくれたので
日付変更はのんびりやろうと思います(*´꒳`*)

お互い寒さに気をつけて過ごしましょう!✨✨
lilyalley
こんにちは。

今日のブログの中に、

「アニメ映像で弾いている指の動き、鍵盤の位置が適当ではなく 正しい位置で弾いているのです」

という箇所があって激しく感動してしまいました❗️
まじなの、すごくない、本当にすごくないですか❗️

ディズニーお疲れ様です。
旅行も合わせていろんなことがうまく行くといいですね🧡✨

それから冒頭画像の帽子が素敵だわ⤴️⤴️✨と思っていたのに💧
行方不明の子たちが早く戻ってくるといいですね💖
福の母ちん
リフィ様
寒いですね〜。リフィさんの今の居場所も寒いでしょうか?
九州だから少しは暖かいのかな?
私はクラシックは詳しく無いのですが、聴くとなんか歯医者さんを思い出します 笑
緊張しないように少しでも気持ちをリラックスさせるように、歯医者さんの優しさですね。
ディズニー、まだつながらないのですか??
うわぁ〜😵‍💫
今日こそはつながりますように🙏
ponyokinako
たいぴろ様
ディズニー今のところなかなか運がありません💦
11月から営業時間も延びるのですね!
日付変更は出来てませんが、友人が11月末で新規でチケットを取ってくれましたので
営業時間が伸びると沢山楽しめそうです(*´꒳`*)

反田さん、ピアノを弾かれる方、ピアノ好きな方にはかなり有名人ですよね(*^▽^*)✨✨
痩せていた頃はだいぶ雰囲気が違いましたよね!
外見がアーティスト感が強いなと思いました!

ショパンは難しいですよね!!💦💦
音符通りに音が取れる様になってからが余計に難しいです💦
いかにもショパン!と言うポーランド独特の雰囲気とショパンの特徴的な美しい旋律の再現が本当に難しいです。

15歳までピアノをされていたのですね!
この年齢ですとロックに心が偏るお気持ち、分かります!
リストもショパンと並んで大好きです(*^▽^*)
しかしリストは楽譜通りに音を取るところでもう私はダメでした指が動かない以前の問題で音取りで諦めました💦💦
「愛の夢」私も挑戦しました!
やはり憧れますよねっっっ!!!
「愛の夢」は耳で聞く以上に弾くのは難しいですね💦
たいぴろ様、本来の速さの半分で弾けるなんて
メロディーにすらならなかった私には尊敬です(*⁰▿⁰*)✨✨

今は若手のピアニスト、ピアニスト志望の人達、子供とYouTubeで動画配信できるので
レベルの高さを目の当たりにする事が多く嬉しいです(*^▽^*)✨✨
たいぴろ
ディズニー、なかなか大変ですね。水曜日だけっていうのが辛いところですね。今朝の情報番組で、11月から営業時間も伸びてパレードも再開すると言ってました。ますます人出が増えそうですね。
反田さんは以前から知っていました。初めて見た時はもっと痩せていてロン毛で、この人男か女か?って感じでしたが、今は個性的な風貌ですね。ショパンはプロのピアニストなら一度は弾いてみたいでしょうけど、何せ難しい。それをあの高速運指、表現力で素晴らしいですよね。
私も15歳までピアノを習っていました。クラシックよりはロックの方に心がいってしまいましたが、リストが好きで、「愛の夢」と言う曲が弾けるようになりたくて、大学生の頃挑戦しましたが指が動かず、本来の速さの2分の1レベルでちんたら弾いてました。
ショパンコンクールに限らず、日本人のピアニストはレベルが高いんだなぁと改めて思いますね。
ponyokinako
はなちゃんママさま
10代の頃は周りの子の聞くはやりの歌もイマイチ心に届かず…高校生になってテレビで見たショパンのピアノ演奏で心にグサー!!っと来ました!
最初はショパンオンリーで…少しずつ他のピアの曲から…協奏曲など広めていきました(*´꒳`*)

音楽を聴くと 初めてその曲を聞いた当時の事、その時の楽しかった感情などもいっしょに呼び起こされます。
これもきっとボケ防止か あるいは逆の老化現象かもしれませんが
心が心地よさを感じているので
悪い事は無いだろうと感傷に浸ったりしながは聞きます(*´꒳`*)
アンチエジングの効果が…!!!!
これは大事なことですねっっ!!!
私もそのつもりで一生懸命聴いて細胞を活性化させようと思いますっᕦ(ò_óˇ)ᕤ

はなちゃんのようなモフモフちゃんを膝に座らせて癒しプラスでより効果倍増しそうですねっ!!
ponyokinako
@cforever1 クリンさま🐻
グリン様のブログでムンクとキティちゃんのコラボ見ました!同じです!
同じファイルでポケモンキャラクターの物がムンク展で発売されていたのです!!
わ~!!!!同じだ〜(*⁰▿⁰*)✨✨と思ってみてました♡
キティちゃんは逃げないのですね!!さすが!!
ポケモンはそもそも、普通に逃げるモノですものね💦
踊り子のキティちゃんも可愛かったです♡✨✨
はなまま
やはりリフィさんの美意識や美しいスイーツなどをみているとそんな気がしていましたが…やはりクラッシックで育ちましたか✨✨
最近になって昔聴いていた音楽を聴きたくなってきました 
老化防止に昔の心を取り戻したいのか? 
いやその逆で老化現象なのかもしれません😩
クラッシックならいつまでも細胞が活性化してアンチエイジング効果もありそうです
今から聴いてボケ防止しようかな? 笑
ponyokinako
ななだい様
おはようございます。すっかり朝になってしまいました💦💦
ディズニーは相変わらずです。
目が疲れると本当に何もできなくなりますよね💦不調にもつながりがちです💦💦

そうですよね!人数緩和されたら日付変更もやりやすくなりそうです!その時に頑張るとします。
友人Mちゃんが来月で新規でチケットを取ってくれたので日付変更とは別で楽しんできます(*´꒳`*)

反田恭平さん、既にかなりの実力で知られていますが やはりショパンコンクールで2位受賞は嬉しく嬉しさ爆発しそうです(*^▽^*)
昨年、コロナで演奏が悉く中止となり様々なアーティストが発表の場を失った際にも
オンラインコンサートなど様々な事に動いている姿も見てきました。

ななだい様は幼い頃からクラシックに触れてこられたのですね(*´꒳`*)✨✨
音楽を聴いていると子供の頃に聞いていた時代の思い出も蘇ってきませんか?

ラフマニノフは私も大好きです(*^▽^*)!!!
ショパンもですが 初めて聴く曲でも
これはラフマニノフだな!と分かるラフマニノフらしさがあり…文章がかなり変ですがとても好きです(*^▽^*)!
ピアノ協奏曲2番は人気が高いですね!
フィギュアスケートの影響か、クラシックを聞かない方にも人気があります!

私はラフマニノフのピアノ協奏曲第1番の第一楽章が大好きですが、あまりこれが好きと言う方は聞きません💦💦

ピアノの森、おすすめです♪
アニメですと耳からも楽しめます。

バックハウスの音源は残念ながらピアノの森では入っておらず、こちらは古いCDを探し出して聞きました。

のだめカンタービレ、ドラマは見たことがなく
ヨーロッパのあちこちで
「のだめカンタービレのロケ地」と沢山の方が写真を撮っているのを見かけまして

その後、気になり映画でしょうか、ヨーロッパが舞台ののだめカンタービレのDVDを買って観ました!なるほどなるほど、知ってるところが沢山!!と思いながらヨーロッパを懐かしんで観ました(*^▽^*)

そうなのです、色々なものが行方不明です。
Apple Pencil、そうなのです、充電が不恰好なのです!!💦💦
邪魔ですし💦💦
よく転がりますよね、コロコロと転がって。

新しいものは磁石でくっつくのですか!!
それは良いですね(*⁰▿⁰*)!!✨✨
あまりにも見つからずに困った時には諦めて新しいものを購入しようと思います💦💦

ワイヤレスイヤホンも気になってました!ピアスホールが完成するまでは怖くてできませんでしたが そろそろ問題なく付けられる様な気がします!

ショパンコンクールは本当に
好きなピアニストの方でしてので嬉しかったです!
またYouTubeで見返そうと思います♡✨✨
ponyokinako
@system0123 yamasaさん
こん…朝になってしまいました💦💦
おはようございます!

ディズニーは相変わらずです。
システムなど変えて欲しいです!

ショパンコンクール、本当に素晴らしいですよね!有名な方でファンも多いので余計に盛り上がっているのではないかと思います(^ ^)✨

そうなのです。若い頃はクラシックしか聞きませんでした。
クラシックのいいとこ取り、良いですね(*^▽^*)
楽しんで聞いたり、癒されたり、感傷に浸ってみたりなど…耳に居心地の合う音楽は心にも寄り添ってくれますね(*´꒳`*)✨✨
cforever1
リフィさまぁ~🌼🌼🐻🍀🍀
上野の美じゅつかん(東京都美術館)で、先日、ムンクの叫びとがコラボしたキティちゃんのクリアファイルを買いました💡
キティは他の作品ともコラボしていて、ドガの「踊り子キティマグネット」とかも買いましたが、それらは家からなくなっていから、キティだったら行方不明にならないのかもしれませんよ✨✨

クリンより🍀
ななだい
こんばんは😊

ディズニー、大変ですね、眼が疲れると他にも影響が出てしまいますよね。少しずつ、時間も人数も緩和されて来るようですので、段々と取りやすくなるかと…。

反田恭平さんのショパン、You Tubeで通しで聴きましたがあの旋律、感動しました、よく40分以上、あの緊張する舞台で集中力途切れず、弾けるものだと。
そこに至るまでの努力も知り、報われて良かったと思います。

私は父親がクラシック好きで、幼い頃から自然に聴いていたから特にクラシックに抵抗はないです。
ピアノだと勿論、名曲とされる曲は何でも好きですがラフマニノフのピアノ協奏曲第2番が特に好きで、色々な人のを聴き比べています。

漫画のピアノの森は知ってはいたものの、読んだ事がなかったので読んでみようかと思います。
そしてアニメも音楽付きのようなので(バックハウスのベートーヴェンも音源の演奏が入っているの?)見たいです💦

音楽が舞台だと、のだめカンタービレにけっこうハマってました。あっちのロケもあって、私の好きな名曲が沢山、流れていたので〜。

色々と行方不明になってしまった物が多いんですね。apple pencil はあの下に挿して充電する不恰好さ、評判悪かったですよね。
丸くてすぐに転がってしまうので、私もしょっちゅう探していました。

新しいのは磁石で右側にくっつく仕様でそのまま充電されるので便利ですよ、と言ってもペンシルはまだ買ってないです。

ワイヤレスイヤホンとペンシルを来月買って少しずつ楽しもうと思って。

ホントにショパンコンクール、嬉しかったですね💕
system0123
こんばんわ。
ディズニーにつながらないのは残念ですね。
もう少し回線を増やすなど対応を広くして欲しいですね。

ショパン国際ピアノコンクールの結果をテレビで放映していましたが、快挙ですね。
時折、日本の方がヨーロッパで賞を頂いていますが、素晴らしいです。
クラシックがお好きなんですね。
クラシックは素晴らしい曲が多いですね。
自分の場合は、イージリス二ングのポップクラシックと呼ばれる分野はよく聞きます。
クラシックの良いところどりみたいですが。。。(^ε^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アニメ・漫画」カテゴリーもっと見る