なると日記

そろそろオヤジっぽくなってきたパグ犬なるとの日常です。

初めてのお台場5

2007-04-30 09:15:46 | なるとの事
すっかり大江戸温泉物語でゆったりしていたら夕方になってしまいました。
綱吉の湯は7時までなので、アロママッサージもしてもらうので、6時になるとを迎えに行きました。
「なると、いい子にしてました?」
と聞くと、
「さすがに疲れたみたいで、うとうとしてましたよ」
そらそーだろあれだけドッグランで走り回って、お風呂入って泳いじゃったんだから
さてアロママッサージです。
最初になるとの問診表を書きます。
気になるところを書いて、その問診表から犬に合わせたアロマオイルをブレンドして、マッサージしていきます。
気になるところといえば、最近無駄吠えが多いこと、皮膚が弱いこと、留守番がおおくてストレスが多いことかなぁ・・・
なると用のブレンドオイルはマジョラム、カモマイル、ローズマリー、ローズ
の4種類のブレンドでした。
香りはローズのやさしい香りとマジョラム、カモマイルの少しすーっとした香りでした。
人間のアロママッサージと一緒でまず手でオイルを温めてからマッサージしていきます。

高いところがどうも苦手ならしく、ちょっとへっぴり腰になっています
足の指の間や、わんこ達は上を見上げていることが多いから首や肩が凝るらしく(ホントに)その辺を重点的にマッサージしていきます。
おとなしくマッサージされてて、なると気持ちよさそう

首の後ろ、頭付近をマッサージしてます。お坊さんみたいでしょ
大体20分くらいのマッサージでした。なるともすっかりリラックスしたみたいでした。
これで綱吉の湯のエステはおしまいです。
今回使ったマッサージオイルと、肉球用の蜜蝋とラベンダーオイルを混ぜたクリームをもらいました。
預かってもらっている間に簡単な検診もしてくれていて、体重も適性だし少し耳が汚れてたけど大丈夫とのことでした。
かなりの出費になりましたが、私たちもなるともすっかりリラックスできて楽しかったです
まぁGWは夫が普通に仕事なので、旅行にもお出かけも行けないからその分だと思えば安いものです。
(そう言い聞かせてます、自分に

さて、帰るかーと思ったんですけど、そういえばなるとおトイレしてない・・・

まぁ電車の中ではしないだろうけど、我慢させるのはよくないよねということで、せっかくきれいになったのに散歩をすることに
ドッグランであれだけ走ったからバテてるかなと思ったら元気!!
いつものお散歩みたいにダッシュするし、ジャンプするし、結局ちょっとのお散歩のつもりが30分位してしまいました。
でも、無事におトイレ済ませてくれたので、安心して電車に乗せることができました。
ただ、思いっきりラッシュアワーにぶつかってしまって、カートが思いっきり邪魔になってるなーと肩身の狭い思いをしながら帰ってきました
今回の初めてのお台場は楽しかったです。
今度はドッグランだけプールだけでもいいからまた行きたいです。
普通に海とかでもいいなぁ
またお出かけしようね、なると



初めてのお台場4

2007-04-29 23:27:42 | なるとの事
なるとがトリミングをしている間、私達は大江戸温泉物語に行ってきました。

私も夫も初めてだったのですごく楽しみ
浴衣を着て中に入ると江戸にタイムスリップ
ちゃんとテーマパークになってるのね
中の写真撮りたかったけど、ロッカーに忘れてしまいました。
お風呂が思っていた以上に広くて、露天風呂も広くて開放感があって、旅行に行った錯覚に陥りました
広い庭には足湯があって、空を見上げると飛行機が低く飛んでて、まさに都会のオアシス
都心のお台場にこんな癒しの空間があったとは
休憩所もリクライニングソファにテレビがついていて贅沢
なるとだけがエステするのはずるーいとのことで、私たちも足裏マッサージをしてもらいました。
気持ちよくて思わず寝てしまいそうになりました
たった3時間位の滞在でしたが、最近疲れ気味の私達にはかなりの癒しになりました
この後なるとを迎えに行ってアロママッサージをしてもらいます。
あともうちょっとつづきます・・・

初めてのお台場3

2007-04-29 22:17:49 | なるとの事
さて今回の2つ目の目的温泉&エステです。

今回は初めてなので、お店のトリマーさんにすべてお願いしました。
まずは汚れた体をシャンプーしていきます。
初めに皮膚が弱いことを伝えていたので、敏感肌用のシャンプーを使ってくれました。
短毛種のパグはシャンプーがなかなか泡立たないので、まずスポンジで泡を作って泡を乗せていく感じでシャンプーしていきます。
さすがプロのテクニック
勉強になるなーと感心しながら見させてもらいました。
次は温泉です。実際に大江戸温泉から温泉を引いているので本物です。
家でシャンプーするときも湯船には入れた事が無かったので、水に入るのは本当に初体験

一番浅い所にトリマーさんと一緒に入りました。
おとなしくしてます。怖がってる様子も暴れたりもしないでなんだか気持ちがよさそう

頭に手ぬぐいを巻かれてます
完全にやられたい放題だってかわいいんだもーん
湯船には三段階の深さがあって、一番深いところはなるとは脚が届かないんですが、果敢にもそっちに行こうと・・・
相変わらず好奇心旺盛なわんこです
「もしかしたら、泳げるかもしれないですね」
トリマーさんに抱っこされて、深いほうへ。
水に入る前から脚をばたつかせてます。なるとやる気満々です
水に入ると泳ぎました!!見事な犬かきでした!!
綱吉の湯にはプールもあるので、次はプールに挑戦かな
温泉で温まった後は泥パックです。

泥の成分が炎症を起こしている皮膚を沈静化してくれるとのこと。
灰色の泥だからあまりよく分かりませんね
このパックの後もう一度シャンプー、リンス、つめ切り、耳掃除、肛門絞りなど一通りボディケアをしてくれるとのこと。
まぁそれをずっと何時間も見ているのも大変だし、5時間預かってくれるので、私たちは大江戸温泉へ行くことにしました。
すいません。まだつづきます・・・









初めてのお台場2

2007-04-29 17:06:51 | なるとの事

綱吉の湯に着くと、大きな看板に豆絞りを巻いたパグう~んかわゆす
お風呂とエステは予約しておいたので、受付を済ませてから予約時間までドッグランで遊ぶことに。
平日だったせいか空いていてラッキーと思っていたら、先に受付にもう1頭パグちゃんがすごーい偶然
5ヶ月の男の子こまる君というパグちゃんでした。
こまる君もドッグランに来たみたいです。
受付してる時から2頭でじゃれあってます。もうすぐ11ヶ月のなるとの方がへっぴり腰で防戦一方
こまる君が芝生のドッグランに行ったので、まずはラバーマットのドッグランへ。
誰もいなかったから貸切状態
初のノーリードです
やっぱりなるとは速かった。元気に走り回ってました

パパが一生懸命スラロームさせようとしてます。

ボールは投げられたら、追いかけずにはいられません

匍匐前進(ほふくぜんしん)でボールに近づいていってます
ホントに匍匐前進してるの、これ。
写真は撮れなかったけど、なるとはジャンプも決めてくれました。
パグって見た目よりずっと運動神経があるのね。
さて、次は芝生のドッグランへ

まだこまる君も遊んでました。
なるとが来るまでは飼い主さんの側から離れなかったそうなんですが、なるとが来た途端2頭で全力で遊びだしました
2回りくらい小さいこまる君ですが、負けないくらい元気!
芝生のドッグランもなるとと、こまる君だけだったので、2頭は縦横無尽に走り回ります。

耳が立っちゃってます
飛ぶように走り抜けていきます。

20~30分追いかけっこをして楽しみました。よかったね
こまる君が帰った後も誰も来なかったので、思う存分走り回ることができました。
平日じゃなきゃ味わえないんでしょうね、きっと。
なるとがすごいいい表情で遊びまわっているのを見て、ああ来て良かったと思いました


ハアハア言ってます。でもいい表情でしょ
また平日連れてこようねと夫と誓いました。
さて、泥んこになったしそろそろ予約時間だから、お風呂に行くことに。
お風呂のようすはその3につづきます。



初めてのお台場1

2007-04-29 16:19:46 | なるとの事
GW前の27日、なるとを連れてお台場に行きました
一応先日のお台場はホントに下見だったのよ。(ただのグルメツアーだったって
この前、いぬのきもちの撮影の時電車で連れて行った時はすっごいおとなしかったのに、今回は駅で吠えるし、車内で吠えるしで冷や汗もんでした。
もうポーターカートのカバーかけて真っ暗にして連れて行きました
最初はヴィーナスフォートへ。
大きなペットショップもあるし、犬OKゾーンもあるから連れて行きたかったんです。
女子高生に「パグ、パグ、パグ」と連呼されたり、外国の方に「OH! PUG! CUTE!」と指差されたり、なかなかの人気でした

ヴィーナスフォートの催事で犬の洋服が売っていて、値段も1300~1500円でお手ごろなので、見に行くことに。
お店に近づくと店員さんがやってきて
「やーんかわいい!パグちゃん!」
となるとをもみくちゃにしてかわいがってくれました。
おやつのボーロまでもらっちゃって、これは買わないわけにはいかないわ
すごい種類があってサイズも充実してて選び放題

結局パグの絵柄のタンクトップと、スポーティな感じのタンクトップ
(86じゃなくて89ならパグでもっとよかったのに)の2着を買いました。
お土産にボーロを2袋もらって、当分おやつの心配はないです。
ペットショップでちょっとしたおもちゃを買って、
今回の目的地「大江戸温泉と綱吉の湯」に向かいました
なるとくん初めてのドッグラン&温泉&エステです
いいなぁママだってエステ行った事ないのに
夫に言ったら「お前はもう手遅れだ。」だって
・・・つづく



プチ京都その2

2007-04-23 00:24:05 | ご飯、スイーツ、食べ物一般
ラーメン国技館で京都のラーメンを食べた後、本当の目的(?)のヴィーナスフォートのペットショップに行きました。
まぁいっぱい欲しいものが…
でも今日は我慢です。下見だからね。
さて、これからどうしようてことで、汐留の「都路里」に行ってお土産を買おうということに
都路里は京都でお茶屋さんがやってる行列のできる有名な甘味処さんです。
汐留の都路里もいつも行列なので、お土産だけでいいやーと思ってたら、珍しく誰も並んでない!
時間が夕食時だったからかな。
どーしよーさっきラーメン食べたしなーと思いつつ、でも並ばないで食べられるなんて滅多に無いしなー
悩んだ挙げ句入っちゃいました。
夫は抹茶カステラパフェ、私は祇園パフェを食べました。
基本的にパフェは食べないんだけど、ここのパフェだけは何度も食べてしまいます。
お茶屋さんがやってるだけあって抹茶が濃い!香りがいいんです。
ゼリーとカステラとアイスが抹茶の苦みで甘すぎないから食べやすいんですよね(^-^)
気が付けば京都のお店をハシゴしてる私達夫婦。
まぁ新婚旅行も京都だったし、夏休みと言えば京都って位好きなので味覚だけでも京都気分を味わえて幸せ(*´∀`*)
しっかりお土産も買って急いでなるとの待つお家に帰りました。
まぁ今度のお台場散歩の下見もしたから、ゆるしてねなると。

プチ京都その1

2007-04-22 20:22:23 | ご飯、スイーツ、食べ物一般
今日は、夫の仕事終わりにお台場に遊びに行きました。
今度の金曜日に、なるとを連れてお台場に行こうと計画しているので、その下見も兼ねて遊びに行きました。
ちゃんとなると用のポーターカートも買ったし。
まぁ下見というのは口実で、
本当の目的は今アクアシティお台場のラーメン国技館に、私達夫婦が大好きな京都のラーメン屋「新福菜館」が来ているから食べに行ったのです。
ここのラーメンはたまり醤油を使っているからスープが真っ黒!
でも味はあっさり且つコクのある醤油味なんです。
そしてラーメンだけじゃなく、そのスープを使った(多分)焼き飯が旨い!!
今回は夫が特製新福そばで私が並そば、あと焼き飯と餃子を食べました。
いやー満足満足(*´∀`*)
東京にもいろいろ美味しいラーメン屋さんがあるけど、この味は無いです。
我が家のラーメンランキングでは第2位ですな。
是非お台場に行ったら食べてみてくださいね。
もちろん京都行ったら食べてみてくださいね。
そしてプチ京都その2に続きます。

2日ぶりです

2007-04-19 23:34:23 | なるとの事
今週は雨続きで、なかなかお散歩に行けなくて、運動不足のなると君です

今日やっと午後から晴れてきて、お散歩行けました

今までの運動不足のストレス解消するかのように走る、走る、ひたすら走る!!
パパとママは体力が限界だよー(><)
いつもより少し長めにしようかなと思って、近所にある少し大きめの公園に。
この公園はなるとがお散歩デビューして2日目位で一回連れてきたことがあったんだけど、その時は猫に睨まれ完全フリーズ状態になってしまって、全くお散歩出来なかった思い出があります。
今日は全然平気でした。土の匂いを嗅いだり葉っぱ追い掛けたり、散々走った後なのに元気でした。
公園をお散歩してると、急にノーリードのゴールデンレトリバーが私達に気付いて飛び出してきました

なるとよりまず私がびっくり
私に向かって飛び付いてきたから。
その後なるとに向かってきました。
なーのーに

「あー大丈夫だからー」
と飼い主さんはのんびり歩いてくるだけ…
確かになんともなかったけど、興奮してなるとに飛び掛かったり、逆になるとが飛び掛かって怪我をしたりさせてしまったら、その飼い主さんはどうするつもりだったんでしょう
また、犬嫌いな人や子供やお年寄りが飛び掛かられて、転んで怪我したら、どうするつもりだったんでしょう
やはり公共の場所では、きちんとルールを守ってもらいたいです。
それで犬立ち入り禁止とかなったら寂しいですしね。
桜は終わってしまって葉桜ですが、チューリップやパンジーや花壇にはお花が満開でした
なるとにお花を見せてみましたが、それよりも匂い嗅ぐのに夢中でした
まぁお花は食べられないもんね…

ご飯がすすみます

2007-04-18 17:20:32 | ご飯、スイーツ、食べ物一般
今回の料理は回鍋肉とホタテの中華風サラダと杏仁豆腐でした。
普段家で作るときは、わざわざ三枚肉のブロック買って、下茹でなんてしないで薄切り肉で作りますよね?
さすがお料理教室だけあって、塊肉を茹でてから炒めました。本当の回鍋肉の作り方ですね。
三枚肉の脂はすごい!しっかり下茹でしたのにじわじわにじみ出てくる。
でも脂のところにコラーゲンがいっぱい。
最近コラーゲンとかQ10とかヒアルロン酸とか、アンチエイジングな響きに弱い…
お料理の先生もお皿に残った油を食べなければ、思ってたよりカロリーオフなのよと言ってたし。
やっぱりコラーゲンだーと全部美味しくいただきました。
春キャベツだから柔らかいし、甘いから炒めるときはすごい量と思ったけど、かさが減っていっぱい食べられました
今回料理テーマは男の人が喜ぶレシピだそうで。
確かにご飯がっつり食べるにはちょうどいい味でした。
でも、最近夫は刺身とかとろろ芋とかポン酢とか、さっぱりしたものが美味しく感じられるそうで、
あさりのだしが出たお味噌汁が体に染みるそうで…(^^;
そんな年頃になってきたのね。