またまた更新が遅いなるとママです。
かれこれ10日前の4日のことですが、母と一緒に日帰りバスツアーに行ってきました。
北関東の花巡りの旅ということで
茨城、群馬、栃木と周ってきました。
G.W真っただ中だったので渋滞は覚悟してましたが、そんなにびたっと止まるような渋滞はなかったので
なんとか日程をすべてこなせました。
最初に国営ひたち海浜公園にネモフィラを見に行きました。
国営ひたち海浜公園はものすごい広い公園ですね!
よく夏の野外イベントで名前は聞くけど、はじめて行きました。
でも今回はネモフィラが咲いてるみはらしエリアしか行く時間がありませんでした。
きっと1日居ても楽しめるんだろうなぁ~
ワンコもOKなので、いっぱいワンちゃんがお散歩してました。
ただ4日は暑かったからパグちゃんは黒パグちゃん1匹しか会えませんでした。

入ってすぐにあったフラワーガーデンはチューリップが満開でした~

フラワーガーデンを抜けてしばらくすると、みはらしの丘が見えてきて、
手前の菜の花の黄色とネモフィラのブルーがきれいでした。

1つ1つは小さな花なんですが

集まるとブルーのじゅうたんのようですね。

母も一生懸命ベストショットを狙って撮影してました。

今度は1日かけて見て回りたいなぁと思いました。
予定よりおよそ2時間遅れで昼食
うどんとそばの食べ放題(はじめてっすよ)
暑かったから、ざるうどんがおいしかった~
腹ごしらえも済んだところで
館林市つつじが岡公園へ
ここ1週間くらいズームイン朝のお天気カメラで良く流れていますね。
ここは日本一のつつじの名園だそうで、古来からつつじが自生していたそうです。
現在は50品種以上のつつじが約1万株ほど植栽されているそうです。


いろいろな種類のつつじたちです。
色や花の大きさが違います。
もう少しで満開って感じでした。
実はもうこの時点で夕方4時半くらい

園内にある城沼には夕日が光っていました。
夕日モードで撮ってみたら、なんか月夜みたいになっちゃった…
最後はあしかがフラワーパークへ
もう、着いたころにはギリギリ明るいぐらいで、10分もしないうちにすっかり夜になってしまいました。
しかーし!あしかがフラワーパークは藤の花が見ごろの頃はライトアップをするんですね。
夜も9:00まで(土日は9:30)開いてるんですね。


残念だったのは、今年は4月が気温が低かったから、藤がまだ2~3分咲きだったってことです。
本当なら4月から5月いっぱいにわたって6種類の藤が満開に~ってことだったんけどね~残念!

大藤です。

畳600畳分の大藤棚が満開になってたら、息を飲むような美しさだったろうに…
きっと今週末なんかは見ごろなんじゃないかなぁと思ったりします。
あしかがフラワーパークを出発した時点で、すでに川口に到着している時刻でした。
あぁこれは帰りがすごく遅くなるなと思ったんですが、
以外にも東北自動車道がスムーズで1時間遅れくらいで帰ってくることができました。
普段花に囲まれた生活を全くしていないので、
花の色や甘い香りに包まれて、癒された気がします。
また行ってみたいです。