1960同級会

気の向くままに色々な情報をアップしてます。
知人&友人向けです

記念日を調査するには?!

2008-02-03 12:47:04 | 情報

2月3日が節分はわかるけど、、

2月2日は?  夫婦の日 らしいです。

自分の誕生日が実は? ○○の日! だったりします。
自分の誕生日が何の日か? 
下記の  をクリックして 確認してみてください。
結構 、、面白い記念日だったりするかも?


(日本記念日協会)


寒いですねぇ~(涙

2008-02-03 12:10:43 | お知らせ

2月3日の日曜日です
今日は節分。。豆まきの日!
おとうちゃんは鬼の役ですかね?
しかし、そんな豆まきするほどちっちゃい子供がいる時代が
懐かしい人の方が多くなってきてますよね?多分。

ちなみに、昔はそんなこと聞いてない♪~「恵方巻き寿司」って知ってました?

 

++++++++++++++++++++++++++++

恵方巻きは関西地方の節分の伝統行事ですが、
ここ数年、全国でとっても人気。
人気の秘密は、まいた豆を拾わなくて済み、太巻きが
そのまま夕食にもなってしまうから?!

巻き寿司は「福を巻き込む」ことから来ており、
切らずに食べるのは「縁を切らない」
という理由があるそう。

別名「まるかぶり寿司」。

恵方巻きはこう食べる!
[その1]
一人1本恵方巻きを用意。
最近はハーフサイズも!
[その2]
恵方を向いて願いごとをしながら食べる。
今年の恵方は北北西!
[その3]
食べ終わるまで無言で、黙々と。
しゃべると運が逃げてしまいますよ!

七福神にちなんで、7種類の具材が!



結局、、色々と調べると「クッキーデエイ」や「誕生石」なんかと同じように

商売上の延長って感じですかね?
コンビニ系から復活した食文化のようです。

黙って食べ続けることは秘訣のこのお寿司、、今日食べますか?

ちなみに、、私にとってまったく鬼と無縁の天使のような

「斤さん」
「尾ちゃん」

にとあるところで午前中に 偶然。。。。会いました
そして午後から各々の仕事に向かって解散しました