続きです、、
由良川橋りょうを後にして、、
13:12丹後由良発の福知山行きに乗り込みます、、
いつ見ても栗田湾あたりはきれいですね、、小雨が残念ですが、、
目的は天橋立なのでこの汽車は宮津で福知山方面へ折り返します、、
iPhoneのナビタイムで調べると宮津からバスへ乗れと出ています。
実は天橋立ツアーには「天橋立まるごとフリーパス」
を使っています。
コレがなかなか優れものでKTR線内(特急の自由席も乗れる)、丹後海陸交通(宮津から笠松ケーブル)、天橋立観光船
ケーブル・リフトまで乗り放題なのです(1日3000円)
と言うことで宮津から天橋立まではバスで行くこととします、、
天橋立に着いた頃には太陽が顔を出しました。
と言うことでフリーパスを使ってまずは観光船、、
天橋立桟橋から対岸の一の宮桟橋まで10分の船旅、、

貸し切りモーターボートが抜いていきます、、気持ちよさそうですね、、

今回の船は屋根に上がれないタイプ、、初めて室内から景色を眺めました、、

今回も笠松公園へ、、リフトで4分の空中散歩(ここもフリーパスが使えます)

実は今回は由良川橋りょうではD90で撮っていますが後はPenLiteで撮ってます、、軽いからいいのです
(ジオラマ風)

(トイカメラ風)

ちょいっと遊んで見ました
少しもやっていて大島がかすかに見えてます、、

一人で海鮮丼なんぞを食べて(わびしい)

展望レストランの景色はいいのですが座る位置で微妙に前の木がじゃまで、、天橋立が見えません
傘ぼう発見

(暑いやろな、、熱中症には気をつけてくださいな)
やはりお盆休み、、笠松公園も団体さんが多くて、、

そそくさと下界へおりました、、
後はソフトクリームを食べて

今回は松林を歩きましょうかね、、




風が吹いてとても涼しいですよ、、


トイカメラ風でぱちり

大きな船が停泊していますね、、
ゆっくり1時間かけてまた文殊側へ戻ってきました、、
いつも大天橋の下で釣りをされていますが何が釣れるのかな、、


橋の上から見ると結構大きな魚影が、、チヌかな

最後にビールとイカ焼きとホタテで締めました

実はこの頃はまだ日が差していて花火を見て帰ろうか考えていたのですがPM5:30あたりから黒い雲が
モクモクと出てきて帰路につきました、、
花火見物の皆さんは続々と場所取りをされていたのに、、どうだったのかな?
でも、福知山で大雨になって警報も出ていたので延期になったのかな?
最後に太秦駅をまたぐ陸橋の上から五山の送り火鳥居型を拝み、、

王将で韓国風冷麺と餃子で締めて帰路につきました、、
今回の五山の送り火騒動はゆっくりと書くことにします、、
ご先祖様も冥土へお帰りになり、、お盆も終わりです、、
でも我が社我が部の夏休みは折り返し地点、、後5日有ります
明日からお仕事の方、、がんばってくださいね


ポチっ、、、お願いします。


由良川橋りょうを後にして、、
13:12丹後由良発の福知山行きに乗り込みます、、
いつ見ても栗田湾あたりはきれいですね、、小雨が残念ですが、、
目的は天橋立なのでこの汽車は宮津で福知山方面へ折り返します、、
iPhoneのナビタイムで調べると宮津からバスへ乗れと出ています。
実は天橋立ツアーには「天橋立まるごとフリーパス」
を使っています。
コレがなかなか優れものでKTR線内(特急の自由席も乗れる)、丹後海陸交通(宮津から笠松ケーブル)、天橋立観光船
ケーブル・リフトまで乗り放題なのです(1日3000円)
と言うことで宮津から天橋立まではバスで行くこととします、、
天橋立に着いた頃には太陽が顔を出しました。
と言うことでフリーパスを使ってまずは観光船、、
天橋立桟橋から対岸の一の宮桟橋まで10分の船旅、、

貸し切りモーターボートが抜いていきます、、気持ちよさそうですね、、

今回の船は屋根に上がれないタイプ、、初めて室内から景色を眺めました、、

今回も笠松公園へ、、リフトで4分の空中散歩(ここもフリーパスが使えます)

実は今回は由良川橋りょうではD90で撮っていますが後はPenLiteで撮ってます、、軽いからいいのです
(ジオラマ風)

(トイカメラ風)

ちょいっと遊んで見ました

少しもやっていて大島がかすかに見えてます、、

一人で海鮮丼なんぞを食べて(わびしい)

展望レストランの景色はいいのですが座る位置で微妙に前の木がじゃまで、、天橋立が見えません

傘ぼう発見

(暑いやろな、、熱中症には気をつけてくださいな)
やはりお盆休み、、笠松公園も団体さんが多くて、、

そそくさと下界へおりました、、
後はソフトクリームを食べて

今回は松林を歩きましょうかね、、




風が吹いてとても涼しいですよ、、


トイカメラ風でぱちり

大きな船が停泊していますね、、
ゆっくり1時間かけてまた文殊側へ戻ってきました、、
いつも大天橋の下で釣りをされていますが何が釣れるのかな、、


橋の上から見ると結構大きな魚影が、、チヌかな

最後にビールとイカ焼きとホタテで締めました


実はこの頃はまだ日が差していて花火を見て帰ろうか考えていたのですがPM5:30あたりから黒い雲が
モクモクと出てきて帰路につきました、、
花火見物の皆さんは続々と場所取りをされていたのに、、どうだったのかな?
でも、福知山で大雨になって警報も出ていたので延期になったのかな?
最後に太秦駅をまたぐ陸橋の上から五山の送り火鳥居型を拝み、、

王将で韓国風冷麺と餃子で締めて帰路につきました、、
今回の五山の送り火騒動はゆっくりと書くことにします、、
ご先祖様も冥土へお帰りになり、、お盆も終わりです、、
でも我が社我が部の夏休みは折り返し地点、、後5日有ります

明日からお仕事の方、、がんばってくださいね

ポチっ、、、お願いします。

