
iPHone5sが発売されてから1ヶ月、、
今回の5sは日本はいろいろな意味で話題な1台でした。
docomoの取り扱い開始、、
日本の800Mhz帯LTEが対応になるか?
指紋認証、、自分なりの感想を、、
ちなみにAUのiPhone5sスペースグレイです。
外見、、殆ど同じ、、違いは背面のLEDライトが2個に成っていること
後、背面のツートンの色が真ん中の色がシルバーになっていること。
ホームボタンの形状が変わっていること(指紋認証が付いたためですね)
微妙ですが外観の寸法が1mm程度小さくなっています。
5のカバーがそのまま使えますが少しがたつくのはその理由でしょうか?
使用感は、、
プロセッサーがA7(64bit)になりモーションプロセッサー積んでるみたいで、、
でも、あまりゲームしないのでよくわかりません。
WEBのベンチマークは速いみたいなので悪くは無いようです。
ただ、少し気になることが、、5の時に比べ5sはよくアプリが落ちるようになりました。(と言っても頻繁ではありませんが)
極力バックグランドで動いているアプリを終了するようにしていますが先日メモリ解放アプリを見ていてメモリ解放を行っても
殆ど解放されていないことに気が付きました。
気になってWEBで調べると5sは出来ないと書いてありましたがその後各アプリが対応するとのことで一安心です。
カメラ機能は、、、
基本的に写真はカメラで撮りたい派なので記録に残したい写真はそれほど重点を置いていませんが5sに成ってから解放値がF2.4から
F2.2に成ったことと手ぶれ機能が付いたとのことで暗いところのぶれは少なくなっています。(と言いつつアル中悪化で手ぶれしまくりですが

指紋認証は、、
これは便利、、ホームボタンに指をあてるだけでロック解除出来ます。
また、あまりアプリは買いませんが支払いの認証にも使えるので便利です。
LTEは、、
5SになりAUのバンド18(800MhzLTE)対応になりました。
はっきり言ってすばらしいです。
結構、行動範囲はLTEをつかんでいたのですがやはりバンド1(2.1Ghz)では建物の中では3Gに落ちることが多く
通信と止まるこが有ったのですが5sに成ったら殆どLTEを掴んでいます。
またAUは800Mhz帯を中心にLTEの整備を進めてきたのでアリアが広い、、
先日の保津峡から高雄まで歩いたときもJR保津峡駅では3Gだったもののトロッコ列車の保津峡駅あたりかLTEを
掴みだし高雄まで1回3Gに落ちただけですべてLTEを掴んでいました。
ただバンド18を掴みすぎて今までバンド1を掴んだのを1回しか見たことがありません。
これから5から5sへ移行したらバンド18のトラフィックが上がるのが心配です。
まぁ、、とりあえずは気に入って使っています、、
ポチっ、、、お願いします。


私はまだiPhone4sですが、ios7にして使って居ます。
最初は、少し重くなったと感じましたが、慣れてくるにつれて、
あらゆるソフトで、速度が遅いことに気が付きました。
最初は思いませんでしたが、だんだんガマンできなくなってきました。
ソフトによっては、かなり重くなった物もあります。
やはり機械は上手に出来ていて、買い替えるように成って居るみたいです。
買い替えても良いですけどね。。。
やはりiOS7にしてから良くアプリが落ちます。
こまめにメモリー解放してやらないとダメですね
書き忘れましたが、私のiPhone4Sでは、アプリが落ちることは、無いです。。