よく撮影している広瀬川のツインタワー 青空と雲と建物そして川面への写り込み
なかなか条件が揃わないと撮れません。2010年印象に残った1枚です。
大晦日、写真家たちの日本紀行6時間スペシャルは感動で涙の連続でした。
テクニックだけではないプロのカメラマン・写真家たちの心が切り取る画像はとても
素晴らしいものでした。 人としてそんな優しい心を自分も持ちたいです。
今日の選曲
明日 / 平原綾香
http://www.youtube.com/watch?v=eYPV-rB50sE&feature=related
なかなか条件が揃わないと撮れません。2010年印象に残った1枚です。
大晦日、写真家たちの日本紀行6時間スペシャルは感動で涙の連続でした。
テクニックだけではないプロのカメラマン・写真家たちの心が切り取る画像はとても
素晴らしいものでした。 人としてそんな優しい心を自分も持ちたいです。
今日の選曲
明日 / 平原綾香
http://www.youtube.com/watch?v=eYPV-rB50sE&feature=related
00年2月にGateWayのPCを購入した時に2コおまけでもらいました。
まもなく11年になろうとするんですね、しっかりとした造りですが取っ手の
ところにヒビがはいっています、これからも大事に使っていきます。
お気に入りだから・・・・
まもなく11年になろうとするんですね、しっかりとした造りですが取っ手の
ところにヒビがはいっています、これからも大事に使っていきます。
お気に入りだから・・・・
SIGMA70-300mm 1:4-5,6D DL MACRO SUPER ニコンとミノルタ用2本を
買い求めましたがチープな価格なのでたいして考えも無く状態確認で
購入してしまいました。このレンズほとんどがジャンク扱いで店頭に
並んでいます。はずれも多いですがそこそこ状態が良ければ便利なレンズです。
購入を悩んでいた時、必ず保管庫にあるな?と思っていましたがやはりダブリで
ニコンが既に購入済みでした!ほか使用不可のミノルタとキャノンが画像以外にも
1本づつありました!(部品獲り、分解に使用します)
いつも行くカメラ屋さん3軒をハシゴしてきましたが心惹かれるものが無く、新年早々
の散財はなさそうです。仙台名物初売り(1月2日)にならんで福袋でも買おうかな!
仙台は雨から少し大きめの雪に変わりました、予報当たりそうです荒れなければ
いいのですが・・・・。
今日の選曲
Tatsuro Yamashita "Love Space"
http://www.youtube.com/watch?v=F27soBbri-o&feature=related
買い求めましたがチープな価格なのでたいして考えも無く状態確認で
購入してしまいました。このレンズほとんどがジャンク扱いで店頭に
並んでいます。はずれも多いですがそこそこ状態が良ければ便利なレンズです。
購入を悩んでいた時、必ず保管庫にあるな?と思っていましたがやはりダブリで
ニコンが既に購入済みでした!ほか使用不可のミノルタとキャノンが画像以外にも
1本づつありました!(部品獲り、分解に使用します)
いつも行くカメラ屋さん3軒をハシゴしてきましたが心惹かれるものが無く、新年早々
の散財はなさそうです。仙台名物初売り(1月2日)にならんで福袋でも買おうかな!
仙台は雨から少し大きめの雪に変わりました、予報当たりそうです荒れなければ
いいのですが・・・・。
今日の選曲
Tatsuro Yamashita "Love Space"
http://www.youtube.com/watch?v=F27soBbri-o&feature=related
年末年始は太平洋側でも大荒れの予報・・・年末年始の夕日と日の出を
狙っていたのですがちょっと厳しいかな?
今年も残すところ今日と明日になりました、考えようによってはまだ二日も
あるということですね。加速度的に時間が過ぎている自分にとって年末に
至ってこの思考どう過ごしましょうか?行動あるのみのような気がします。
2006年3月に始まった当ブログ、当初の更新はフィルム中心だったため
少ない更新でしてがデジタル機投入によって劇的に変化、更新がほぼ毎日にように
おこなえるようになりました。今年に入ってよくおじゃましていたお気に入りの
ブログが閉鎖されたり更新がストップしています。色々な事情があっての事と
思われますがいつ自分のブログもやんごときない事情により止まってしまうかも
しれないなぁと考えてしまいます。(ちょっとした焦り)
つきなみですが健康に留意して精神的にも安定した日々を過ごすことだからと
言っておとなしくしている事は逆効果なので積極的に持てる時間を有効に使い
たいです。2010年、時間が過ぎるのが早いのにゆっくり過ごした反省でした。
狙っていたのですがちょっと厳しいかな?
今年も残すところ今日と明日になりました、考えようによってはまだ二日も
あるということですね。加速度的に時間が過ぎている自分にとって年末に
至ってこの思考どう過ごしましょうか?行動あるのみのような気がします。
2006年3月に始まった当ブログ、当初の更新はフィルム中心だったため
少ない更新でしてがデジタル機投入によって劇的に変化、更新がほぼ毎日にように
おこなえるようになりました。今年に入ってよくおじゃましていたお気に入りの
ブログが閉鎖されたり更新がストップしています。色々な事情があっての事と
思われますがいつ自分のブログもやんごときない事情により止まってしまうかも
しれないなぁと考えてしまいます。(ちょっとした焦り)
つきなみですが健康に留意して精神的にも安定した日々を過ごすことだからと
言っておとなしくしている事は逆効果なので積極的に持てる時間を有効に使い
たいです。2010年、時間が過ぎるのが早いのにゆっくり過ごした反省でした。
プリンターを購入しました Canonのエントリータイプですがとても安かったので
ついでに購入してしまいました。なにせインクカートリッジとかわらない価格なので
どうなっているのでしょうか?メーカーにしてみればハードで利益がなくても
消耗品で利益が出ればいい?
今日の選曲
AAA 「逢いたい理由」 MV
http://www.youtube.com/watch?v=0Hjr5QOqWGg
以前にアップしていました?
ついでに購入してしまいました。なにせインクカートリッジとかわらない価格なので
どうなっているのでしょうか?メーカーにしてみればハードで利益がなくても
消耗品で利益が出ればいい?
今日の選曲
AAA 「逢いたい理由」 MV
http://www.youtube.com/watch?v=0Hjr5QOqWGg
以前にアップしていました?
月を周回して感動的な地球の出を見せてくれたかぐやの模型です。
今日の画像
「かぐや」HDTVによる満地球の出(2008年4月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=xq-2B6UxMXM
今日の画像
「かぐや」HDTVによる満地球の出(2008年4月5日)
http://www.youtube.com/watch?v=xq-2B6UxMXM
先週、行ってきた「はやぶさの講演会」ではやぶさの模型が展示されていました。
かなり華奢な感じを受けましたが日本の技術と心を感じました!!
今日の選曲
LUNA SEA - ROSIER
http://www.youtube.com/watch?v=FJkZTL68Me0
2010年12月23.24日東京ドームでLIVE
12月29日 NHKハイビジョンで放送
かなり華奢な感じを受けましたが日本の技術と心を感じました!!
今日の選曲
LUNA SEA - ROSIER
http://www.youtube.com/watch?v=FJkZTL68Me0
2010年12月23.24日東京ドームでLIVE
12月29日 NHKハイビジョンで放送