だるま
2013-06-28 | 日記
北海道といえばジンギスカン!!
富良野の次は?
すすきのにてジンギスカン食べたぞー!
だるま というジンギスカン専門店。
南4-4にあるんだけど
一階も二階もカウンター式のお店。
またジンギスカン鍋には肉油が落ちるように
切り込みが入ってる。
一般のジンギスカン鍋カブトのように重くがっちり鉄鍋。
だから焼けば焼くほど汁やあぶらがたまる。
北海道人は 基本的に自宅でジンギスカンを食べる。
だからAMOもほとんどいったことない。
アサヒ、キリン、サッポロビール園くらいかな。
だるまは超有名なのは知っていたから
はりきって ジンギスカンもロースを
頼みたかったのに もう品切れ!
だるまのジンギスカンはまず
ドバッと玉ねぎ、長ネギのみの野菜を焼く。
もやしはない。
で、頃合を見て 肉をやきやき。
特製のたれにつけていただく。
たれには薬味にニンニク、唐辛子
少し入れると また 格別に美味い!
もうお腹いっぱいで食べれないと思っても
意外にと、小休止すると また復活できる。
だるまのいいところはカウンターなので
ひとりジンギスカンでもさまになる。
ロッカーに手荷物も入れ
集中して食べれるよ。
うん。美味しかったわ。
あぁ。この特有なにおいはつくけどね。
富良野の次は?
すすきのにてジンギスカン食べたぞー!
だるま というジンギスカン専門店。
南4-4にあるんだけど
一階も二階もカウンター式のお店。
またジンギスカン鍋には肉油が落ちるように
切り込みが入ってる。
一般のジンギスカン鍋カブトのように重くがっちり鉄鍋。
だから焼けば焼くほど汁やあぶらがたまる。
北海道人は 基本的に自宅でジンギスカンを食べる。
だからAMOもほとんどいったことない。
アサヒ、キリン、サッポロビール園くらいかな。
だるまは超有名なのは知っていたから
はりきって ジンギスカンもロースを
頼みたかったのに もう品切れ!
だるまのジンギスカンはまず
ドバッと玉ねぎ、長ネギのみの野菜を焼く。
もやしはない。
で、頃合を見て 肉をやきやき。
特製のたれにつけていただく。
たれには薬味にニンニク、唐辛子
少し入れると また 格別に美味い!
もうお腹いっぱいで食べれないと思っても
意外にと、小休止すると また復活できる。
だるまのいいところはカウンターなので
ひとりジンギスカンでもさまになる。
ロッカーに手荷物も入れ
集中して食べれるよ。
うん。美味しかったわ。
あぁ。この特有なにおいはつくけどね。