calm time room

オリジナルのワイヤーアートやワイヤーアクセサリー、その他作りたいと思ったアクセサリーを製作🌟

明日は... そして旅立ち...

2013-07-26 11:51:31 | イベント

本日2度目の

ブログ更新でございます

 

さて

明日は...

 

天神橋のカフェ

アンズ舎さんでの屋外イベント

アンズの市』 です

 

アンズ舎さんの店頭スペースで

 

★こだわりの自家製有機野菜販売の

いんたあばるさんと

 

★こちらもこだわりの自家製酵母と国産小麦粉で

動物性食品を出来るだけ使わずにパンを焼かれている
 
 
★そしてcalm time の
 
オーダー創作ワイヤーリング受注製作&リング・ピアス販売
 
  リングは
   オーダー受注製作と即売会
 
  ピアスは
   即売会+イヤリングや樹脂ピアスなどへの付け替え(有料 ¥300~)
 
もやります

 

イヤリングは

ピアス風イヤリングもご用意!

 

いつも

アンズ舎さんでは

ピアスはちょこっと置かせていただいてるものの

全ピアスの種類(200点近く ほとんど種類は違います)を

 アンズ舎さんに並べる機会は

 まずない事と

 

イヤリングへの付け替え作業も

 アンズ舎さんでは

 普段 行っていない為

 

ぜひこの機会に

アンズ舎さんにお越しください

 

 

 

そしてそしてが続きますが...

 

アンズ舎さんのイベントが終わりましたら

 

しばらく

福岡へと

旅立ってきます

 

毎夏恒例の

福岡

 

そう

実家で~す

 

この1年間

閉じていた羽を

バタバタさせてきます

 

ど田舎の久留米ですが

 

田んぼ続きで

癒されます

 

今回は

インテックスでのイベントを控えてるため

いつものように

長居ができないのが

ちと残念ですが...

 

そうそう

そうだった

 

飛行機嫌いの私

 

いつもは

新幹線での帰省でしたが

 

今年から中学生の娘

そう... 大人料金!

 

今回は

LCCの安さに負けてしまい

飛行機を取ってしまった

 

怖~い

 

飛行機は

3度ほど乗った事はあるんですが

 

地に足がついてないというのは

どうも苦手

 

この前も

大阪南港のWTCに

娘が登ってみたいというので

地上200m の高さへ

 

娘がガラス窓を覗きこむだけで

もう

おしりズンズンでした

 

 

あ~...

飛行機 憂鬱です

 

 

 

 

 


同日に...

2013-07-26 10:51:14 | イベント

昨日は

天神祭でしたね

 

今年も うちは

家でのんびり

テレビでの花火観覧でしたが

 

毎年

すごい人ですね

 

中継で

天満宮前も

人の押し寿司状態でした

 

天満宮前の

アンズ舎さんも

きのうは

大変だったんだろうな~...

 

anzuちゃん

お疲れさまでした

 

 

さてさて

昨日は

待ちに待った通知が

Wで届きました

 

ひとつは

9月に出展が決まっている

大阪 手作りフェアー

 

ブースが決まりました!

calm time は

C-44

にて出展します

 

そして もうひとつは...

 

やったぁ~!

 

初イベントの

SUPER COMIC CITY 関西19!

出展決定しました~

 

こちら

インテックス大阪の

1号館から6号館まで

すべてを使用した

大大大イベント!

 

そのうちのほとんどは

同人誌ブースで

その一角に

服飾・雑貨ブースが設けられています

 

私はその

服飾・雑貨ブースで出展します

 

ブースは

6号館のDゾーン(6号館 2F)の

れ-47-ab

 

今回は

会議テーブルの上のみのレイアウトとなるので

作品数は

いつものイベントのようにはいきませんが

 

高さ制限がない為

より多く陳列できるよう

試行錯誤中です

 

 

前項の

大阪手作りフェアーも

来場者数 3万人規模の

大イベント!

 

もともと

出展者が企業向けの

大イベントだったのですが

今年から

クリエーターズ部門も登場!

たくさんの

手作り作家さんたちも

今年から出展

 

あらゆる服飾関係の

各有名企業も勢ぞろいでの

販売イベントで

 

普段

手に入りにくい パーツなども

購入できたりするそうで

 

一般の来場者だけでなく

作家さんなど

作る側の方も

必見のイベントですよ

 

大阪手作りフェアーは

calm time は

2日間出展します

 

両方ともNEWのイベント

 

ワクワクです

 

 

両イベントの詳細は

カテゴリーの

イベントスケジュールを

ご覧ください