#アジサイの冬芽 新着一覧
![クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6e/60/fb73af008357469d76a826f87e60174e.jpg)
クコ(枸杞)の実・アジサイ(紫陽花)の冬芽・七草粥・ウスバフユシャクの♂と♀ ・ウスバカゲロウ・俳句鑑賞
▲クコ(枸杞)の実 <ナス科クコ属>落葉低木。川の土手や溝の縁に生える。しばしば棘状の枝もある。葉は束生する。葉脈に紫色の花を1~4個つける。果実は長さ1,5~2,5センチの楕円形の液果で橙色に...
![ガガイモ(蘿藦)の綿毛・アジサイ(紫陽花)の冬芽・ニワトコ(接骨木)の冬芽・ノゲシ(野罌粟)とオニノゲシ(鬼野罌粟)・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0a/9a/b9e139ebfc9ce6b2da453b70836abff5.jpg)
ガガイモ(蘿藦)の綿毛・アジサイ(紫陽花)の冬芽・ニワトコ(接骨木)の冬芽・ノゲシ(野罌粟)とオニノゲシ(鬼野罌粟)・俳句鑑賞
▲ガガイモ(蘿藦)の実の綿毛 <キョウチクトウ科ガガイモ属>この頃は,よく道端や草地に見...
![アジサイ(紫陽花)の冬芽・ネムノキ(合歓)の冬姿・鳥図鑑・日記・俳句鑑賞](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7d/7b/82319a1919af371086563dfa88f44ec3.jpg)
アジサイ(紫陽花)の冬芽・ネムノキ(合歓)の冬姿・鳥図鑑・日記・俳句鑑賞
▲アジサイ(紫陽花)の冬芽 <ユキノシタ科アジサイ属>頂芽は裸芽で、葉脈が見える。幼い葉...
- 前へ
- 1
- 次へ