#アユ 新着一覧

足羽川2日目
今日は昨日に引き続き足羽川へ! 現地で釣友と合流し少し遅めの7時過ぎに、昨日強制終了となったポイントで釣り開始 まず朝イチ5秒でヒッ

福井県・足羽川へ初釣行
今日は福井県・足羽川へ初釣行 佐助さんでオトリを購入川の状況は、先日の大雨の垢とびから、少しずつ垢が付いてきた様な状況とのこと。...

ようやく友釣り解禁。岐阜県・白川へ初釣行
鮎解禁 イカメタル強化月間に始まり、海上釣堀にキハダにとあれこれやっていたここ2ヶ月ふと気が付けは、鮎釣りシーズンも約半分が過ぎ、『鮎釣り

川の生き物調査2
戸地川での1日。まずは川の生き物調査です。魚や水中生物などを探します。一番集まったのはヘビトンボの幼虫です。ムカデみたい...

10月1日11年ぶり全線再開の只見線②
只見町を訪れたのは15年前。「河井継之助」の足跡を訪ねるためです。記念館しかり、墓所しかり。泊まった民宿の夕飯に出たおそらく地のアユと翌朝に見た...

菜園ライフ167~ヴィソン&アユの友釣
2022/07/17 晴れ時々曇り前回の副題「セミの声が聞こえない」に触れることを失念し...

天然のアユをコッペパンにはさむ@新潟県魚沼市
新潟県魚沼市の食堂「味乃家 魚野川」が斬新なメニューをまた繰り出した。食材は地元の清流「...
おあずけ・・・
一昨日に会社の方から鮎をいただきました。釣ってきた鮎。いただいた翌日に食べようと一時チ...
日本の食材 美味い不味いログ(151) ~若鮎の瀬越し
日本の食材 美味い不味いログ(151) ~若鮎の瀬越し 投稿者:李中投稿日:2022年 6月30日(木)06時28分47秒編集済...

鮎(アユ)
鮎(あゆ)【語源】アユの語源については色々な説があるが、ハッキリとはしていない。「古事...

川崎でちょい呑み 2022
コロナが蔓延して、早2年以上。あれから外飲みは減りました。でも家で呑んでいました・・・w...