きまぐれブログ

ボケ防止の日記です。(*^^*)

川下りウォーキング・・・飲茶セット

2025-02-01 | 日記

寒い日が続いていますが
頑張ってウォーキング・・



きのうはコサギと



アオサギは離れた所にいました




ヒドリガモは朝食中で




オオバンは水の中



珍しくカルガモとヒドリガモが
一緒にいました



お昼はアリオの中にある
台湾料理点心房へ
ここの四川麻婆丼と点心は美味しいです
その両方入った飲茶セットが
平日限定で(¥1200)
良い一日でした (^^♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物ついでのウォーキング・・・鰯の生姜煮🐟

2025-01-30 | 日記

風が吹いて寒い中
晴れ間もあったので
買い物ついでのウォーキング



公園には誰もいなかったけれど
最近、減少しているという雀が
集団でいたのでパチリ




花壇の前を通って
ショッピングモールで買い物をして




線路脇を通り
振り向いて駅をパチリ



生憎、電車は通りませんでした




買ってきた鰯は生姜煮に、、
九州では鰯の旬はたしか2月、
と言っていたような、、ですが
思っていたほど脂はのっていなかったけれど
久しぶりの鰯は美味しかったです😊👍

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒津公園までウォーキング・・・白鷺

2025-01-28 | 日記


久しぶりに伯備線に沿って
酒津公園まで歩きました



酒津公園にはいつものヒドリガモや
鵜やオオバンなどがいました




配水門にもいつもの白鷺がいました



白鷺は帰りの用水路でも見かけましたが




白鷺とは、
ほぼ全身が白いサギ類の総称、
だそうで、
この白鷺の嘴は黄色




こちらの白鷺の嘴は黒いです
嘴の黒いのはコサギなんだとか、、
コサギは日本では本州、九州で繁殖する夏鳥 
だそうで、このコサギ、寒そう~😬
でもこの厳しい寒さもあと少し、、
一週間もすれば立春です~♪🌻🌷🌼

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠回りウォーキング・・・ランチ

2025-01-26 | 日記


あまりにも天気が良くて暖かいので
少し遠回りの散歩をしていると
どこからともなく良い香りがして~♪
塀の上のロウバイを発見!




山茶花の花も咲いて




真冬なのに花盛り!
まるで春が来たよう~
そんなこんなで




キョロキョロしつつ歩いていると
こんなものが 👆 
和風なメニューと価格にひかれて初入店🐟




鯵の干物は自家製のようで、、
小鉢の肉じゃがやお味噌汁もgood
滅多に行かない道をテクテク歩いて👟👟
高齢者には、質、量、価格ともにうれしい
良いお店に出合えました😊👍

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症にならないためにできること・・

2025-01-24 | 日記

きのうのNHK「トリセツショー」は
口内フローラに注目、でした




口内フローラが認知症にも関係しているのだとか・・



口内細菌が30以上の病気と関わっているそうです
その中には認知症もあります(';')


名古屋市立大学、松川則之教授による
 認知症にならないため、今できる7つのことには

1. 積極的に社会と関わる
2. 知的興味を持ち続け、訓練する
 自分で計画して旅行をするなど
3. 豊かな感情を維持する
 いつもニコニコして、感謝を忘れず、家族や隣人と仲良くする
4. 有酸素運動を続ける
5. 頭にけがをしない
6. 新たな挑戦をやめない、あきらめない
7. 生活習慣病の治療をやめない
 特に高血圧、糖尿病など血管系のリスクを減らす

この7つがありますが
これに加えて、食後の丁寧な歯磨きも大事なようです
色々と大変ですが、どうか認知症になりませんように・・🙏

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする