#スクリプト 新着一覧

これで完成
前回の続きで1路線に複数の編成が走っていても対応するようにします。そのためにはグローバル変数をやめてdict変数を使ってやった方が良いだろうと判断し、苦手というか今まで使いこなせなかった...

2つ目の駅にも対応させる
前回の続きで、折角なら2つ以上の駅にも対応できるスクリプトを作っておこうと思い、書いてみました。LAYOUTdoorTAG = 0doorside = 0...

ドア開閉で比較
前回までは踏切にてVRMスクリプトとPythonスクリプトでどちらが簡単かを比較しましたが、今回...

Python版踏切スクリプト
鉄道模型シミュレーターNXならスクリプトを書かなくても自動センサーの制御だけで簡単に踏...

踏切スクリプト完成
VRM5仕様なのでそのままでは使えないかもしれないですし、全くのオリジナルとして検討し...

ライブ配信にお邪魔してきました
VRM4を使ってライブ配信をしている「ななついろチャンネル」さんで色々とチャットしてきまし...

ChatGPTを仕事で使う日記-勉強会で発表しました
ChatGPTを仕事で使っています。もはや一度も使わない日は無くなりました最近は、以前作って気...
アポが取れないアポ率をあげるたった1つのコツ

お天候くん公開中
USO800さん作のPythonスクリプト「お天候くん」が公開されています。ビューワー上で太...

またエラーが見つかった(^_^;)
前回SL対応版は修正しましたが、その他の機関車牽引編成では機回しで客車を追い抜く時にテ...

NXTSのSL対応版修正
前回の続きです。車両が2両になった時という状態を新たに指定してやれば良さそうなので追加...