#ストラビランテス 新着一覧
![まだ霜は降りていなかった?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/ec/66a2ee730af0e17045e0f053cc2cf8f5.jpg)
まだ霜は降りていなかった?
先日初霜が降りたと思っていたが、どうやらまだのようです。タカサゴユリの種莢は既に開ききっていて、中の種もほとんど風で飛ばされています。 &
![さすがに終わりです 大型のクルクマなど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/b1/c328ff6e7d4f35561bcf1dafa0a011e8.jpg)
さすがに終わりです 大型のクルクマなど
去年はもっと早い時期に屋内に収容したが、今年は早めに花が咲いてくれたので、収容はこれからです。夜の気温が下がってきたためか、ここにきて急に萎れ始めました。...
![今頃になってまたタカサゴユリが咲いていた](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/e9/34294e44dde80647b111ee9215195332.jpg)
今頃になってまたタカサゴユリが咲いていた
ストラビランテス(ウラムラサキ)の根元近くに隠れるように咲いていました。 本来なら8月くらいに咲くのだ...
![ストラビランテス(ウラムラサキ)の挿し芽(木)をしてみた 追記です](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/55/73/fb2f14af04464cf11b0f407a4cdd5406.jpg)
ストラビランテス(ウラムラサキ)の挿し芽(木)をしてみた 追記です
夏の高温多湿が大好きだと見えて、ほったらかしでもよく育っている。そこで・・・・。突然「...
- 前へ
- 1
- 次へ