#プロキャプチャー 新着一覧
![あしがら散策(20220810)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6d/42/47c82ecf2cf752bac0d58afcb25caf50.jpg)
あしがら散策(20220810)
平日ならば高速もスイスイと思ったら大間違い、お盆の渋滞?が始まっていました。我慢して2時間で到着。晴れ35℃、前回は20190720。2016年まで花虫とおるさんの観察会が。青空に富士山(ほぼ真ん
![セミ撮り(20220809)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/01/0d/a4b33dab8927aa986b3667b192b0e394.gif)
セミ撮り(20220809)
猛暑の中、日陰を選んで昼前散歩。&カメラと捕虫網を持って一人で蝉撮り。(まい:gifアニメ)ニイニイゼミ(1)。真上に飛んでくれたので、一押しで多数写せました。...
![マクロ撮影&プロキャプチャー(20220807)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/3c/191e61765ba9d667609daf165d148041.jpg)
マクロ撮影&プロキャプチャー(20220807)
午前中、車の定期点検。待ち時間に近くを回って虫探し(2匹テイクアウト)。(まい)午後から...
![OM SYSTEM OM-1 + ED150-400mm F4.5 IS PRO その2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/d3/7de80b1719e0ac06d762578e9b9207f7.jpg)
OM SYSTEM OM-1 + ED150-400mm F4.5 IS PRO その2
今日はホバリングを一度も見られないまま、いつもの川濁りが始まってしまいました。カワセミ...
![OM-1でカワセミ撮影 その4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/3d/c2e1eb0c2cf75681a8745aed4208e480.jpg)
OM-1でカワセミ撮影 その4
OM SYSTEM のカメラが持っている機能で、私が重宝しているものに『プロキャプチャー』があり...
![ジュウビタキ♀の飛び出し姿4](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/d7/059144030f891d1ba85424124915d0c5.jpg)
ジュウビタキ♀の飛び出し姿4
![ジュウビタキ♀の飛び出し姿3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/77/a6/3a92405b1b57134ba96a3787319df452.jpg)
ジュウビタキ♀の飛び出し姿3
![ジュウビタキ♀の飛び出し姿1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/3f/db8275587cc4738bac3bb6ece05f2bab.jpg)
ジュウビタキ♀の飛び出し姿1
ここ公園は、カワセミもいますが、こんかいは出てくる様子もなく半日すぎました。ただ目の前...
- 前へ
- 1
- 次へ