#メボソムシクイ 新着一覧
![ゾウムシ4種 & メボソムシクイ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/65/ffd58642fb551e668774f16ba11f179a.jpg)
ゾウムシ4種 & メボソムシクイ!
近くの公園で…。 (9月5日 日曜日) ※画像をクリックすると拡大できます。夏の間はあまり行くことのなかった伐採木置場。 久しぶりにゆっくりと探虫していたら、ゾウムシの仲間が4種見
![近所の池・・・メボソムシクイ?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0d/69/1987c1714f18118f618f2c3f1e82c675.jpg)
近所の池・・・メボソムシクイ?
この池では 数日前からムシクイたちを見かけるように・・・そして今日は、センダイムシクイの...
![27/Jul お山の涼しい池で行水する野鳥たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/04/e7eb5caf1843634a3302dac76b7318a1.jpg)
27/Jul お山の涼しい池で行水する野鳥たち
台風8号は過ぎたみたいですがお天気はまだ不安定ですね。7月の写真を整理してたら涼し気なお...
![19/Jul 夏富士と雲海の八ヶ岳と奥庭自然公園の野鳥たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/45/82/f8b9f736791767f2e5d3d6d4c2f44232.jpg)
19/Jul 夏富士と雲海の八ヶ岳と奥庭自然公園の野鳥たち
17日の写真の続きです。富士山の雪は完全に無くなり赤錆の山肌がクッキリと見えてました。四...
![19/Jun 朝活散歩道の花と奥庭自然公園の野鳥たち](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/66/ed/5839f2aa3a6ea9a3276decb4f9dc6f78.jpg)
19/Jun 朝活散歩道の花と奥庭自然公園の野鳥たち
こんばんは~🎵、本格的な雨降りになりましたね。小雨の早朝の内に朝活散歩で花を撮りました。α1 SEL100400GM1mに寄れて望遠マクロ600mmで花撮りが出来るのは嬉
![16/Jun 季節の花と相模川の朝ボラジャンプとメボソムシクイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/68/93/d292386f4b7bc573c8bc952e309d9c7f.jpg)
16/Jun 季節の花と相模川の朝ボラジャンプとメボソムシクイ
今朝は雨が降る前に家の周りを散歩して季節の花を撮りました。α1 EF100mmF/2.8LmacroIS USM綺...
![北アルプス山麓のメボソムシクイ祭り2^^](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/ce/047f95f17b1f2a46dd5637bff67a2624.jpg)
北アルプス山麓のメボソムシクイ祭り2^^
この日、センダイムシクイやエゾムシクイの声に混じって、いちだんと声を張り上げていたのはメボソムシクイでした。声はすれども姿は見えずのあと、昼ころにひょっこり姿を
![北アルプス山麓のメボソムシクイ祭り^^](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/ac/75254bb5547e983d3cb900ab4a5e8e48.jpg)
北アルプス山麓のメボソムシクイ祭り^^
北アルプスの山麓で、この日は”メボソムシクイ祭り”が大盛況でした。あちこちからセンダイムシクイやエゾムシクイの声に混じって、いちば...
![たぶん初撮りのメボソムシクイ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/2f/2f9f135ffb2aa00d0316a5cc45297fa3.jpg)
たぶん初撮りのメボソムシクイ
鳥見のベテランさんでも識別に悩むことがあるというムシクイ類。先日は、リズミカルな鳴き声とその前後の地鳴きから、メボソムシクイと分かって撮ることができました。以前
![近所の池・・・メボソムシクイ!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/4c/97beb769a468cf353126540289add51b.jpg)
近所の池・・・メボソムシクイ!
都心の池、メボソムシクイが やって来た!特徴的な鳴き声(囀り)からして 間違いないようで...
![センダイムシクイ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/17/fffdeef535fca555c8272583fa3e7c01.jpg)
センダイムシクイ。
ムシクイ系の鳥さんは、よく似ているので判別が難しいのですが、囀りの最後の鳴き方が特徴的...