#ヨーロッパの階段 新着一覧

階段紀行・ヨーロッパ クロアチア編② ドブロヴニクの夜の階段は、神殿に通じる聖なる階段のように輝いていた
ドブロヴニクでの宿は民宿を探した。聖イグナチオ教会の敷地内にある民宿に飛び込みで入り、予約できた。 教会に通じる階段は、大きく勾配も急で、昇るのに一苦労。私の前に買い物の荷物を下げて歩...

階段紀行・ヨーロッパ クロアチア編① ドブロヴニク。旧市街の城壁に上る急階段を始め、街は階段だらけだった。
ドブロヴニクはクロアチア南部・アドリア海に臨む風光明媚な都市だ。中世から地中海貿易...

階段紀行・ヨーロッパ オーストリア編③ シュテファン大聖堂の説教壇、オットー・ワーグナーの螺旋階段
ウイーン中心部に高さ137mの尖塔がそびえる。ゴシック様式のシュテファン大聖堂だ。1...

階段紀行・ヨーロッパ オーストリア編② ブルク劇場。クリムトの絵の下の重厚な階段、ベートーベンの歩いた石段
ウイーン旧市街を囲むリンク内、ウイーン市庁舎と向かい合わせに建つのがブルク劇場。創設...

階段紀行・ヨーロッパ オーストリア編① ウイーンの美術史美術館で出会うドラマチック階段。
美術史美術館。18世紀から20世紀初頭にかけて栄華を誇ったハプスブルク家の美術コレク...

階段紀行・ヨーロッパ チェコ編② キュビズムの建物にある”涙の粒”のような螺旋階段、カフカの肖像のある階段
絵画ではキュビズムといえばピカソやブラックなどが有名だが、建築におけるキュビズムは第...

階段紀行・ヨーロッパ チェコ編① 階段好きになったルーツはプラハ。見上げた螺旋の壮麗な旋回に心が震えた
ヨーロッパ編はチェコ・プラハから始めよう。階段の美しさを初めて認識した都市だからだ。チ...
- 前へ
- 1
- 次へ