六十余州名所図会 肥前
「肥前」 長崎稲佐山肥前国は九州西北部に位置し、現在の長崎、佐賀の二県にまたがり、また前海という筑紫海は一大内海となって、肥前、肥後、筑後の三国に深く接入している。長崎港は土砂が堆積し、...
一年前のブログ
六十余州名所図会 美濃 養老の滝「美濃」 養老の滝岐阜県南部にあたる美濃国。養老の滝は、孝行息子の孝心により滝の水が銘酒に変わったという言い伝えがある。本図では大きな滝に見
六十余州名所図会 豊後
「豊後」 蓑崎国東半島の南部に位置する杵築は、杵築城を中心に武家屋敷や豪商の家が多く、...
一年前のブログ
六十余州名所図会 近江 琵琶湖 石山寺「近江」 琵琶湖 石山寺近江の国は現在の滋賀県がそのままあてはまる。滋賀の象徴とも言える琵琶湖は楽器の琵琶をさかさまにしたような形から
六十余州名所図会 豊前
「豊前」 羅漢寺 下道中津市は、福岡県と大分県の境目に位置し、南部に名勝・耶馬溪を控え...
一年前のブログ
六十余州名所図会 常陸 鹿嶋大神宮「常陸」 鹿嶋大神宮鹿嶋神宮は神武天皇の創建と伝えられ、武士からの信仰が篤かった。本図では、海に突き出した鹿島神宮の一の鳥居が描かれている
六十余州名所図会 筑後
「筑後」 簗瀬題名の簗瀬とは、漁法のことで、画面中央右のような竹で編んだ柵の仕掛けに魚...
一年前のブログ
六十余州名所図会 下総 銚子の濵「下総」 銚子の濵 外浦題名に外浦とあるが、現在そのような呼称はなくなっている。画面右に屏風ヶ浦の奇岩(四角い岩)が描かれているので銚子港付
六十余州名所図会 筑前
「筑前」 筥崎玄界灘に突き出した砂嘴は、荒波を受け止め、穏やかな博多湾を作った。画面の...
一年前のブログ
六十余州名所図会 上総 矢さしか浦「上総」 矢さしか浦上総の国は現在の千葉県の房総半島の北部にあたる。伝承に拠れば「矢さしか浦」というのは矢指浦で、古名は玉の浦というが源頼
六十余州名所図会 土佐
「土佐」 海上 松魚釣土佐の高知沖は、黒潮に運ばれてくる鰹が多く、鰹の漁獲量は日本屈指の...