#但馬の小京都出石 新着一覧

兵庫県 但馬の小京都出石 散策 その10
出石酒造酒蔵から出て来ました。出石酒造は、1708年の創業で、老舗の蔵元です。酒の別名である”笹の露”と、出石藩主である仙石公の別荘の名前の”楽々園”から、出石酒造の酒の名前の”楽々鶴

兵庫県 但馬の小京都出石 散策 その8
これから、宗鏡寺に入ります。前に見える山門 をくぐって境内に入りました。境内の中の案内図...

兵庫県 但馬の小京都出石 散策 その7
光明院で、紅葉を楽しんでいました。次の地図の黄色の線に沿って番号順にウォーキングします...

兵庫県 但馬の小京都出石 散策 その6
今、出石明治館の中で見学しています。次の部屋は、旧郡役所展示室何故かここに阪神タイガー...

兵庫県 但馬の小京都出石 散策 その5
びっ蔵の椅子に座って、楽しんでいるところです。次の地図の黄色の線に沿って番号順に歩いて...
- 前へ
- 1
- 次へ