#南部町 新着一覧

里山の石神端書185 題目塔(山梨県南部町)
南部町本郷の沢・妙善寺の題目塔 南部町は奥州南部氏の発祥の地、身延山参詣の道の地でした。 国土地理院の地図、峰集落に神社マークがついている場所に題目塔が3基立っていました。その一つに「光...

陽光に映えるリビングストンデージー
4月24日のとっとり花回廊記事の続きです。-4月24日のとっとり花回廊記事の続きです。ま...

里山の石神端書184 日蓮大菩薩(山梨県南部町)
南部町本郷の原間・法眼寺の日蓮大菩薩 南部町は奥州南部氏の発祥の地、身延山参詣の道の地...

里山の石神端書183 道祖神(山梨県南部町)
南部町本郷の原間・三差路の道祖神 南部町は奥州南部氏の発祥の地、身延山参詣の道の地でし...

とっとり花回廊に1か月の間に2回行ってきた!
先月末に、桜とカタクリの花を撮影にとっとり花回廊へ行きましたが、4月に再び行ってきまし...

蕪の桜並木 2
南吉瀬のしだれ桜 本郷の千年桜 昨年の本郷の千年桜 本郷の千年桜今年こそはと 再訪しましたが2,3日遅かった 葉桜になりかけていた...

里山の石神端書182 丸石(山梨県南部町)
南部町本郷の若宮・山王神社の丸石 南部町は奥州南部氏の発祥の地、身延山参詣の道の地でし...

とっとり花回廊にひっそりと咲くカタクリの花
4月15日の続きです。-4月15日の続きです。とっとり花回廊桜の広場を後にして、トレイン...

桜満開のとっとり花回廊桜の広場
再びとっとり花回廊に戻ります。-再びとっとり花回廊に戻ります。TOP画像は、2枚目の画像...

とっとり花回廊花の丘に咲き誇るパンジービオラと桜
前回の続きです。-前回の続きです。東館前の回廊を更に北に行くと、花の丘が見えてきます。T...

とっとり花回廊の回廊を歩く
4月2日の記事の続きです。-4月2日の記事の続きです。既に桜は散ってしまいましたが、満開...