169 防災別邸のすすめ
石破政権の政策の目玉は「地方創生と防災」の由。遅かりし感のある政策ではありますが、過疎地出身の石破さんですから、真剣に取り組んでくれるものと期待しましょう。 防災の必要性は、...
168 機関車色の記念電車
西武秩父線(吾野~西武秩父)開業55周年を記念した赤い電車が、お目見えしました。 西武秩父線の開業目的の一つは、「武甲山から産出された石灰石を原料とするセメントの輸送」(西武...
167 おいしい奥武蔵:フェリーチェ・ガレリア
散歩コースの途中にあるイタリアン・カフェレストラン「フェリーチェ・ガレリア」(FELICE GALLERIA)。 飯能市と日高市にまたがる「西武飯能・日高分譲地」の入り口交差...
166 秋の収穫:野菜の宝船
日高市には、市民の健康促進のための「健幸ポイント手帳」があります。たとえば月に10万歩以上歩くと10ポイントが得られます。買い物のポイ活には興味のない私ですが、健康づくりのための...
165 匠が使いこなした大工道具:平鉋
前回に続く大工道具シリーズの2回目。特殊鉋(とくしゅ かんな)の続きと平鉋(ひら かんな)です。 目下、大きな出来事(プロジェクト)が同時進行中。「一日一日 一つ一つ 一歩...
164 匠が使いこなした大工道具:特殊鉋
「職人気質」。私の好きな言葉です。 今や貨幣万能。商魂が物言う時代ですが、職人気質を貫き、自分の心に正直に生きる職人衆を、私は限りなく尊敬し応援します。 「不器用でも、真...
163 奥武蔵の雲海
奥武蔵も朝晩の冷え込みが強くなり、湿度の高い朝夕には、山間(やまあい)に霧がかかるようになりました。 「雲海」と表現するのは少し大袈裟な気もしますが、気象学的には、必ずしも間...
162 河童に会える奥武蔵 : 廣渡寺
奥武蔵に河童(カッパ)がいるの? いるんです。それも、飯能駅のごく近くのお寺に! 観光案内に紹介される機会は少ないようですが、「平壽山 廣渡寺」(へいじゅさん こうとじ)は、...
161 幻想の巾着田:曼珠沙華ライトアップ
巾着田の曼珠沙華は、見頃を過ぎました。 曼珠沙華まつりは、本日(10月9日)が最終日。朝方は大雨でしたが、現在は小降りの状態です。また曼珠沙華公園への入場は、本日から無料にな...
160 大漁旗と海鮮を愛でに小名浜へ
秋の一日、常磐線の特急ひたち号に乗って、いわき市の小名浜を訪問しました。「第16回小名浜国際大漁旗アート展」に入賞した孫の作品が、本物の大漁旗(たいりょうばた)になって、「アクア...