#大伴旅人 新着一覧
令和二年元日 お書き初め
夫が、職場に飾ってある「令和」の額を替えたいので「令和」の出典である『万葉集』の「梅花の歌」三十二首の序文を書いてとリクエストがあったのでお書き初めしました!昨年の「令和」の書はこちら⇨ht...
天平二年正月の梅花の宴で、大伴旅人は長屋王を偲んだ
お盆が過ぎると涼しくなると、昔の人は言いました。しかし、最近はそれが通じません。9月ま...
令和の出典、万葉集巻五「梅花歌三十二首」の「序」について─「令」が「零」を含意することを中心に─
新元号「令和」の出典として、万葉集巻五「梅花歌三十二首」の「序」の「于レ時初春令月、...
讃酒歌
ファーマータナカの梅雨明け今日の讃酒歌。「この世にし 楽しくあらば 来む世には 蟲に鳥にも...
恥ずかしながら、、、、
恥ずかしながら、長い間、カンゾウ(トップの写真の花ね)を甘草と間違えてきたんです。この花のどこを採ったら甘いんだろうなんてね、、、、でも、ほんとはこれは萱草。甘草とは違うんです
小川芋銭『草汁漫画』における瓢箪(2) - 「虫に鳥にも」
標記作品の画賛にはこう書いてある。「此世にしたぬしくあらは来ん世ニハ 虫に鳥にもわれハ ...
講座、【令和】
"2019年6月15日(土)一昨日の新聞、チラシが多かった。「月の真ん中市セール」と書いてある。6月15...