#大隅半島 新着一覧

やっと疲れが取れて来た。
おはようございます。最近とみに回復力が低下しており疲れが取れるまでにやたら時間が掛かります。鹿児島では弟&甥っ子と出ずっぱだったのですが、最後の日に行った大隅半島の写真をUP致しま

大隅半島と福岡を結ぶ高速バスの結末
関連ブログ・・・2021/8/4付「大隅半島と福岡を結ぶ高速バスが初めて運行されますが・・・」...

指宿で「砂むし温泉」を体験して本土最南端へ!
2022年1月14日指宿ではじめての砂むし温泉です!指宿という地名をはじめて知ったのは火曜サスペンス劇場!指宿(いぶすき)の由来は湯豊宿(ゆぶしゅく)からきているとのこと。ゆぶしゅ...

まだ鹿児島にいるよ!
『旅は続くよ何処までも』って感じで、今も一足早い春を感じさせてくれる鹿児島県内に留まっ...

ナス、大好物☆
我が妹と甥っ子が実家に行くというので私もレッツザゴー!移動する車が多い!ま、世間は三連...
大隅半島と福岡を結ぶ高速バスが初めて運行されますが・・・
福岡県糸島市に本社を置く「株式会社森山」(ブルーライナーブランドの高速バスを運行)は、...

仙厳園・よりみちクルーズ(桜島フェリー)・桜島・鹿屋・雄川の滝
鹿児島2日目は仙厳園に行きました。当初、仙厳園の見学のモデル時間が1時間と聞いて行ったのですが。時間に細かいのはより...
東九州自動車道の志布志~鹿屋串良間が7/27開通
3/29のブログ「 都城志布志道路=畜産業のための自動車専用道路」と関連する内容です。=====国土交通省 九州地方整備局 大隅河川国道事務所は5月28日、東九州自動車道...

2020.2.1~3 大隅半島へ。 もくじ
冬の旅は南へ行くのがいい。今年は例年にない暖冬だったが・・・雪の心配をせずドライブを楽...

大隅線の廃線跡と江之島温泉
2月の鹿児島の続き。みなと食堂でのランチ後に旧古江駅舎を見つけてひとしきり写真を撮った...

鹿屋駅跡と古江駅跡
2月の鹿児島の続き。今回鹿屋に2泊したのだが、あまり長距離運転する自信がないので志布志...