関連ブログ・・・2021/8/4付「大隅半島と福岡を結ぶ高速バスが初めて運行されますが・・・」
上記ブログで「まん延防止等重点措置が発出されたことなどで延期に。9月上旬の開始を予定している」と記しましたが、実際には運行開始はさらに後ろ倒しになりました。
福岡県を含む緊急事態宣言が9月末で解除され、その後感染者数が全国的に大幅に減少して旅行マインドが上向いた11月になっても運行開始は保留となり、結局年が押し詰まった12月18日までずれ込みました。
https://373news.com/_news/storyid/146809/
しかし、運行は長続きせず、1月11日以降はこの路線の予約受付は停止され、1月末限りで運行会社(株式会社森山)自体が事業を停止し経営破綻しました。
https://373news.com/_news/storyid/150933/
なお、2月4日時点では株式会社森山の公式サイト(https://moriyama-bus.vercel.app/)は閉鎖にはなっていません。
もともと貸切バス専業で、あとから高速バス事業に進出したことがよくわかります。進出時期の2020年7月の少し前は、全国的に貸切バスの需要がほぼ消失した時期ですね。