#好奇心をあげて、食欲を搾り出す 新着一覧

挽肉調理の利点に気づく
挽肉たっぷりの、混ぜ麺。青梗菜の緑が、目にも舌にもアクセントです。挽肉餡は、昆布出汁と味噌、胡麻油の香りが載っていました。中華麺に絡んで、しっとり食せる仕上がりに。旨味がおもてにでること...

昭和の蕎麦屋の出前を想起する
丼が、重ねられるような、滑り止め付きの、プラスチックの蓋。昭和の蕎麦屋の出前って、こん...

茄子の汁だく煮が、爆弾ハンバーグよりソソル昼(笑)
女性の拳大の爆弾ハンバーグ、みぞれ掛けには、その時、点滴に来てくれていたナースも、びっ...

初物! 酢の物に蛋白質を補う工夫を学ぶ
スイカ!療養食で?!この季節の、私に『初物』。東に一礼していただけば、75日の寿命をいた...

親子煮:お麩を活かす工夫に学ぶ
◾️親子煮鶏ももを出汁醤油で煮て、卵を加えて火入れはちゃんと。とろみが緩くひかれていて、飲み込みやすく、仕上げているのだと、思います。汁だく(笑)で煮るのが、鶏ももだけでなく、お...
- 前へ
- 1
- 次へ