![新潟県妙高市のカラーマンホール](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/a6/46996ddc77963eca5494d199c250cb16.jpg)
新潟県妙高市のカラーマンホール
新潟県妙高市のカラーマンホールです。妙高の山並みと稲穂、雪の結晶がデザインされています。何ヶ所か設置されているらしいですが、私が撮影したのは「新井信用金庫 関山支店」前の歩道に設置されてい...
![そうだ温泉に行こう! 石田館妙高ホテル@妙高温泉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/19/ba/aca734a50cd483b5318967aaf82ed617.jpg)
そうだ温泉に行こう! 石田館妙高ホテル@妙高温泉
高田から信越本線の各駅停車にゴトゴト揺られて40分、妙高高原駅は信越国境の駅。駅から10...
![そうだ温泉に行こう! 朝日屋旅館@ “謙信の隠し湯” 関温泉](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/04/65/4ef5cd795a0ca1f6e275e7bc97676a2e.jpg)
そうだ温泉に行こう! 朝日屋旅館@ “謙信の隠し湯” 関温泉
スケジュール表が真っ白なこの週末、数冊の新書を携えてひとり温泉を訪ねた。謙信の隠し湯...
![人生のそばから 越後・新井「こそば亭」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/61/076c990dfeaf6ce80bb7a15b218dd0e0.jpg)
人生のそばから 越後・新井「こそば亭」
「こそば亭」を訪ねた。雑誌「サライ」や「自遊人」など週刊誌にも取り上げられる通には有名なお店。ここで食べられるのは希少在来種蕎麦 ...
![辛味調味料かんずり](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7f/ec/3b2f5dda3a969953daa245129f01d19b.jpg)
辛味調味料かんずり
MOSの “塩糀バーガー雅” 食べましたか。この商品に香辛料 “かんずり” を提供しているの店を訪ねた。R292から県道を柿崎...
![赤倉温泉「ホテル秀山・七つの扉」へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2a/f5/f3fb83e239b71020e01a305a5c4bd1b5.jpg)
赤倉温泉「ホテル秀山・七つの扉」へ
温泉会議をしてきました。東京のメンバー、上越のメンバー半々でしたので双方便の良い温泉地での開催です。温泉会議は、白熱した議論の後、時と場所を置かず癒しの湯と懇親の酒が待っている...
![単車でGO! 妙高温泉「山里の湯・香風館」へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/30/cc/55188ee0034fbdcf9d874166139ddd62.jpg)
単車でGO! 妙高温泉「山里の湯・香風館」へ
降雪期、ずっと構ってやれなかった750CCを引っ張り出し、妙高方面へ走らせました。いもり池...
![ご当地B級グルメ 赤倉温泉・レッド焼きそば「みよしや」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/25/44/cd53fa7418511442826d126a7e0e43d5.jpg)
ご当地B級グルメ 赤倉温泉・レッド焼きそば「みよしや」
仕事で訪ねた赤倉温泉で、ランチに “レッド焼きそば” を試した。参加の7店舗は其々趣向を凝らして味を競う。イベントに出展する際は「みよ...
![小さい秋見つけた 直江津「多七」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/10/75/d0fa38873e88b111a5df065285f8c667.jpg)
小さい秋見つけた 直江津「多七」
近頃の新潟はずいぶん涼しくなって、“越後富士” 妙高山では3日朝、昨年より20日も早い初冠雪となりました。居酒屋や小料理屋でも秋刀魚など秋...
![ご当地B級グルメ 赤倉温泉・レッド焼きそば「カレーショップ真奈里」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1b/12/1f80d64114fcc7b9fe0c5702d4a6169e.jpg)
ご当地B級グルメ 赤倉温泉・レッド焼きそば「カレーショップ真奈里」
赤倉温泉のご当地B級グルメ “レッド焼きそば” のプロモーションが始まった。地場産米粉入り太麺に地元産の具材を加え、赤いソースをかけて提供...
![単車でGO! 野趣豊かな燕温泉「黄金の湯」へ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1f/b1/bab114530ac7c95f67ea9f8e0eaa1f03.jpg)
単車でGO! 野趣豊かな燕温泉「黄金の湯」へ
燕温泉は名峰妙高山の中腹、標高1,150m地点にある旅館5軒の“秘湯”と言える温泉地だ。山麓には上信越道が通っているので、中...