#寺子屋 新着一覧
書評 砂原浩太朗『浅草寺子屋よろず暦』
「半端者」の侍の生き様砂原浩太朗『浅草寺子屋よろず暦』 越川芳明全部で六話ある連作小説集。すべての作品にでてくるのが、大滝信吾という名の寺子屋の師匠だ。信吾は宏大な浅草寺(せんそうじ)
何か違う、、ちょっと違う、、
お絵描き教室3回目! のはずが、イマイチ伝わっていなかったようで。みんな色鉛筆は持って...
2025元旦
謹賀新年♪♪♪ 昨晩はカウントダウンイベントが中止になり早々に爆睡だった! 猛吹雪だった模...
苦しい時ほど
3回目のお絵描き教室を準備し始めました。通っている子ども達は22人に増えているそうです。...
ぎゅうぎゅう詰め。。
息子達から「机と椅子ゲット✨」 と聞いたのですが、写真を見るとベンチ? 座り心地が悪そ...
黒板ゲット✨
マイサ先生から、子供たちのために黒板か白板、また冬に辛くないようにカーペットか椅子を支...
お絵描き教室
マイサ先生の寺子屋。午前中の前半を中学~高校生、後半は幼稚園児~小学生に学習の機会を設...
7月の出来事
住職です。またまたひと月以上の放置でした。暑いから・・・オリンピックも熱いですね。さて...
長野県上水内郡飯綱町で「いいづな歴史講座」開催
飯綱町に残る「寺子屋お手本」の一例 江戸時代、飯綱町には子供たちの学びの場「寺子屋」がいくつもありました。講座では実際に当時使われたローカル色豊か...
2023年初版シリーズ絵本
これ、シリーズ化していたんですね!?ハシビロコウさんの「うごきません。」が、印象的でし...
寺子屋かAIか?:急速に発展するAIの中で、学びの形態はどうあるべきか
っていう記事を、オンライン予備校の「ただよび」復活前に準備していたのだが、どうにも仕上...