#尾道 新着一覧

10数年ぶりの尾道旅と今夜はミレイブ放送
また少し気温が下がってきたようですね。ほんの少し前まで各地で夏日が出るほどだったのに私は暑いのが苦手なので少し肌寒いぐらいが嬉しいんですが、気温差が大きいと体調を崩す方も多いようなので、...

キハ189系「かにカニはまかぜ」、「はなあかり」増結終了
キハ189系「かにカニはまかぜ」にグリーン車両の「はなあかり」を増結しての運転が2025年3...

鞆の浦『鷗風亭』の食事
お食事処 (半個室 )海浬 (KAIRI)松江から尾道に寄り、鞆の浦の宿『鷗風亭』に着いた日の夕食です。食前酒は鞆の浦名産の保命酒(養命酒の素のようなもので水と等...

松江から尾道 そして鞆の浦へ
島根県松江市の『皆美館』で朝を迎えました。私は部屋の温泉で温まってから朝食に向かいましたが長時間の運転を控えている夫は「疲れが出ると困るから...

〜マヤ暦 K 239 青い嵐・青い鷲・音5〜 「そらのき」のささらさんとお母さん
☘️3月3日(月)☘️ 〜マリマヤ便り〜K 239 青い嵐・青い鷲・音5軌道修正する力を持つ「青い嵐」テーマ

2月24日(月・祝) 尾道大満喫 【後編】
前編からの続き(前編はこちらから)。 海側へ戻り、尾道水道沿いの割烹「かき船」(店名は「うろこ」かもしれない)で昼食。 尾道名物のひとつだ...

2月24日(月・祝) 尾道大満喫 【前編】
6時半起床。 身支度を整え、財布とスマホだけ持って朝の散策に出掛ける。 「岡村春子商店」(Deli ...

2月23日(日) 探訪・尾道仁涯町 【後編】
前編からの続き(前編はこちらから)。 休憩を終え、今度は山側へ行ってみる。山側には寺社仏閣が点在しており、古寺巡りコースなども整備されてい...

2月23日(日) 探訪・尾道仁涯町 【前編】
5時半起床。 身支度を整え、6時半前に家を出る。今日から1泊2日の尾道旅行、「龍が如く6」...

尾道ラーメンを食べたからって尾道に来たことにはならないだろう☆その2
・「尾道ラーメンを食べたからって尾道に来たことにはならないだろう」の続きです。その記事...

尾道ラーメンを食べたからって尾道に来たことにはならないだろう
ずっと尾道に憧れていました。なんたって尾道は「時をかける少女」の舞台でもあり、その前は...