#平治物語 新着一覧
横山神社(横山館跡)八王子市
平安末から中世にかけて、武蔵7党と呼ばれる武士団があった。7党とはいっても時代により数え方が違うらしい。横山党・猪俣党・村山党・西党(日奉氏)・児玉党・丹党(丹治党)・私市(きさいち)党だ...
20210211-13 京都 いづれか清水へ参る道
清水道いづれか清水へ参る道 京極くだりに五条まで 石橋よ 東の端詰四つ棟六波羅道 愛宕...
龍華越え
平治物語によれば、平治元年12月27日、義朝一行は龍華越えで京都を脱出する。六波羅での戦い...
京の源氏址 為義の墓 六孫王神社 牛若丸産湯井 附けたり藤原忠実
七条通を千本辺りで南にすこし下り、なんとか駐車場を見つけ出すと、権源寺という寺を探す。...
鳥羽歩き
現在の鴨川はJR線等の鉄路を過ぎると南北の流れを西南方向へと変える。京都南ICの北を流れ、...
義朝敗残行
平治元(1156)年12月27日、源義朝は京都から敗走する。その敗走経路を平治物語に沿ってみて...
美濃尾張(青墓・野間・篠島・日間賀島)
関ヶ原インターを降り、大垣方面へ。 青墓の宿入口。こちらへ行くと朝長の墓があるが、かなりの山登りだ。...
布引滝
これは浮世絵最後の光を放つ絵師芳年の作「清盛入道布引滝遊覧悪源太義平霊討難波次郎」明治...
(滋賀・京都・奈良) 信西の墓
山背街道を北上し307号線に入り北東に走り、宇治田原へ向かう。意外に距離がある。信楽へ向か...
20200718 京都街歩き 内裏周辺
丸太町千本の交差点の北西に大極殿跡がある。丸太町千本の角々に朝堂などの説明板がある。今...
信州相模甲斐 0611 波多野・松田
昼食後、秦野市方面へ向かう。鎌倉から出るのにはいつもまごつく。大船からの道でナビが示す...