#日本伝統飴細工協会 新着一覧
![飴屋と寄席とチンドン屋](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/fb/c82b1bd22db5f8250ce9598891e3132c.jpg)
飴屋と寄席とチンドン屋
飴屋「飴勝」チンドン屋の歴史 1845年 弘化2年大阪法善寺の飴売り、飴勝は、竹製の鳴り物と売り声で人気者となり短い法被に大きな笠,脚袢(きゃはん)にわらじ拍子木をさげて「今日は松屋町の何々亭&he
![福あめ・縁起が良さそう](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/cd/6172bdfe0571bc998147645a09db7d09.jpg)
福あめ・縁起が良さそう
巳年の福あめ、飴細工で表現してみました黄色(金運)も好まれるので中心に福と記入紅白でめでたくハート(恋愛)も取り入れました飴細工 寿庵 ホームページ ...
![飴細工の歴史に関する文言が1746年に出てきました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/69/32143c3648661e588e79685a809e70d4.png)
飴細工の歴史に関する文言が1746年に出てきました
飴細工の当初は鳥の形が主だったので飴の鳥と呼ばれたいた1700年辺りから天秤ふいご「たた...
![坂上田村麻呂~大阪摂津の平野あめ~大阪夏の陣~千歳飴、想像も出来ませんでした](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/b2/9a5a00db67ddf219005329c02e9dbcb0.jpg)
坂上田村麻呂~大阪摂津の平野あめ~大阪夏の陣~千歳飴、想像も出来ませんでした
1582 太閤秀吉も口にしたといわれる大阪摂津の「平野あめ」や 京都東福寺門前の菊一文...
![ちょっとはクリスマス気分を味わいに](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/6b/844ab34ef92edba2096d85f1a9e4b1c6.jpg)
ちょっとはクリスマス気分を味わいに
大阪市中央公会堂のプロジェクションマッピングもゆっくり見れました数年前の時は人が多く立...
![リトルアースも久しぶりに製作](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/05/c6/f89d897b2d43c1c96f8c06310db234e9.jpg)
リトルアースも久しぶりに製作
久々なので感覚が鈍っていると思いきや案外と、どれも失敗無しで作れたました飴細工 寿庵 ...
![数年ぶりに、微かな虹を見ました](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/06/3d/8bb6892ae7d2addc159354c6b0d4c916.jpg)
数年ぶりに、微かな虹を見ました
丸い虹、彩雲さいうん Halo幸運の兆し、良い事が書いてあるほうほう ふむふう 観察から3...
![飴塾ますますパワーアップ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/64/f3/1b79caed11ca9cc9f6c2b7f1a53bb3a8.jpg)
飴塾ますますパワーアップ
飴塾へ新たに1名加わってくれました色々な特技をお持ちの方が集まり心強く思います飴細工 寿...
![飴細工の食べ方](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/26/c1/0f01ab532ca303e950e00359a159eb8f.jpg)
飴細工の食べ方
1番のお勧めは叩き割り一口大より小さめの粒状にし口の中で噛まずにゆっくり溶けなくなります...
![やはり鼻は赤](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/53/48/f17b69bd145e28561f703ef0626a176e.jpg)
やはり鼻は赤
今年もそろそろ私の出番だ飴細工 寿庵 ホームページ
![この発想も今まで無かった(ペンギン編)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/93/1f306e233f1c2794d77412944eb62eb6.jpg)
この発想も今まで無かった(ペンギン編)
1日体験に来られた大人の方タコの抱き枕を抱えて眠るペンギン飴細工 寿庵 ホームページ