#有栖川宮熾仁親王 新着一覧
![有栖川宮記念公園の東京都立中央図書館に宮沢賢治の妙法蓮華経を確認しに行く](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6f/de/97e9f934866aa2fc389aee3010806c17.jpg)
有栖川宮記念公園の東京都立中央図書館に宮沢賢治の妙法蓮華経を確認しに行く
2024.05.04(土)午後に、東京都立中央図書館に行ってきた。この図書館は、有栖川宮記念公園の中にある。-(東京都立中央図書館)2024.05.04(土)午後に、東京都立中央図書館に行って
![「瓦せんべい」の老舗「菊水総本店」が3月21日に閉店します](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/17/f81d1bbe4f14bef43d6d7e6622fe9d1e.jpg)
「瓦せんべい」の老舗「菊水総本店」が3月21日に閉店します
サンテレビ及び神戸新聞の報道で「瓦せんべい」の老舗「菊水総本店」が3月21日に閉店すること...
![速谷神社の先代鳥居神号額](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/57/7c/39ce4e0699db5744362608b5ebfb442b.jpg)
速谷神社の先代鳥居神号額
一昨日紹介した速谷神社先代鳥居の神号額は現在神宝館で保管展示されており、神号額裏面には「明治八年春五月 二品親王熾仁書 奉掲 本区々長 和田
![速谷神社の鳥居](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3b/f3/1c38196aac9190516771471d7a65e5eb.jpg)
速谷神社の鳥居
速谷神社の鳥居後方の参道に植えられた楠の新緑が眩い季節となった。手前の鳥居は昭和47年(1972)4月に建立された鉄筋コンクリート造であり、コンクリート劣化
- 前へ
- 1
- 次へ