#歴史的建築 新着一覧
9. 中心部にコモンズをつくるーもう一つの風景ー
中心部の風景 地方都市における中心部の疲弊が激しいことは誰もが実感していることと思います。私がこの数十年深くかかわっている山形県庄内の中心都市である鶴岡市や酒田市なども同様です。 都市全...
![【日本統治時代の駅舎を行く。①】南台南駅](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4c/3c/595c2154ebb6c2403211b46a1a199afa.jpg)
【日本統治時代の駅舎を行く。①】南台南駅
「南台南駅」は、台南駅と保安駅の間にあります。1991年8月9日 に廃止されました。台南行きの...
![新北市の「林本源園邸」は華麗なる一族の園宅!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/d9/da70c930868b3c12f5ce54723403778d.jpg)
新北市の「林本源園邸」は華麗なる一族の園宅!
新北市板橋区にある、この清朝末期時代の建物が残る貴重な史跡は「林本源園邸」または「板橋...
![台北に残る日本統治時代の遊郭「文萌楼」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/38/5a/01fc0f549442b0d56c5b63acba544923.jpg)
台北に残る日本統治時代の遊郭「文萌楼」
台北の中心部。カルフール重慶店のすぐ近くに、日本統治時代の1924年頃に建てられた遊郭「文...
![風間家旧別邸 釈迦堂ティーハウス Shakado Tea House: A small tea ceremony house with an open corridor](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7c/32/6cff4076e7724bf0599652b0f6a31208.jpg)
風間家旧別邸 釈迦堂ティーハウス Shakado Tea House: A small tea ceremony house with an open corridor
•TEA HOUSE is an annex to Shaka-Do [Buddha-house], which was built in 1910 as a secon
![石川県立歴史博物館・広坂別館 in 石川県金沢市出羽町](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/75/1f/a1f77e3e3f320050d1ce81d663aa8d9b.jpg)
石川県立歴史博物館・広坂別館 in 石川県金沢市出羽町
第二次大戦による米軍の日本全土への空爆、それは戦争という名を借りた大量虐殺であった事は...
- 前へ
- 1
- 次へ