#江戸期 新着一覧
【2階建茅葺き 江戸〜大正の「宿店」/福島市民家園-4】
昨日のブログ記事へはいろいろな反応があって興味深かった。書いている本人も気付かされることが多かったのですが、いちばん大きかったのは「古民家」として現代に移築保存されているような建築は、一...
【桑の木の中の養蚕民家、湧き上がる暮らしパワー】
さてようやく日常のワークデスクに戻って、いろいろな連絡事項の進捗確認をしていたら、直...
【日本人ネイティブな踊り・体動感覚】
洛中洛外図・岩佐又兵衛作品からの詳細画像から。 現代日本人の大人は街頭で踊ったりする...
【姫路藩地域支配邸宅の間取り 兵庫福崎三木家住宅-6】
「家と人」という住宅分析の全体からすると、人とその社会の要素分析のためには過去の歴史...
【姫路藩経済・公共事業の担い手主体 兵庫福崎三木家住宅-5】
姫路藩というのは大阪・京都にもほど近く、明治以降開港した神戸が勃興する以前は国内統治...
【金唐革紙/日本の国産壁紙技術 旧岩崎邸探訪-6】
さてきのうは、明治期ニッポンの旺盛な西洋文明受容ぶりに着目したけれど、もう一方で、旧...
【武将榊原氏〜明治政府〜三菱創業家へ 旧岩崎邸探訪-3】
この旧岩崎邸の説明資料にはこの広大な邸宅敷地について以下のような説明記述。 「本庭園...
【二荒社と校倉、建築の輪廻転生・龍角寺⑦ 東国三社探訪-14】
東国三社探訪での「スピンアウト」だけれど、今回、成田空港の近傍の龍角寺を深掘りしてみ...
【宿場町と市場経済 中山道・浦和宿の町家-6】
この浦和宿の荒物(雑貨)肥料店舗・旧綿貫家は、江戸時代後期には確実に浦和で商家を営んで...
【日本海航路の難所・女人禁制「神威岬」と北海道開発】
縄文の約3,000年前とされる羊蹄山麓の環状列石遺構の見学から触発されての古代日本と北海道...
【大衆メディア革命と浮世絵-3 江戸期・房総町家-12】
出版という仕事にわたしは人生時間をほぼ費やしてきました。どうしてなのか?小学校に上が...