#津軽烏城焼 新着一覧
![津軽烏城 展示終了いたしました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/60/b5/3a062f1cca5ddecb57811c41104bcb9b.jpg)
津軽烏城 展示終了いたしました。
津軽烏城展示終了いたしました。 ギャラリー樟楠では、生活雑器と呼ばれる普段使いのうつわを展示販売することが多いのですが、今展では、なかなか触れることのできない自然釉の大作を たっぷりご
![自然釉 花生](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6b/82/58fb7481c955a646d156101ce7f8d3b2.jpg)
自然釉 花生
津軽烏城本日最終日です。16時までの展示となります。 三筋壷 砧花生 筒花生 偏...
![がぶ呑み](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4b/5f/d3ceec58171e01fc445d39afb4c61dd2.jpg)
がぶ呑み
津軽烏城焼 自然釉 がぶ呑 小振りな抹茶碗ですが正式な茶会などでは小さくて認められ...
![スカーレット ご覧になっていますか?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/29/d7/235e7cab4088b296cf507e92c842297e.jpg)
スカーレット ご覧になっていますか?
津軽烏城焼気が付けば、展示も残り2日。 NHK連続テレビ小説スカーレットをご覧になっ...
![103メートル世界一の登り窯](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/3d/e78731c3d1b5555439801e2f5a8baf81.jpg)
103メートル世界一の登り窯
津軽烏城焼青森県黒石市、豊かな自然と広大なリンゴ畑に囲まれて、103メートル 52部屋と...
![今井理桂さんの陶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4f/66/4ba5a77e3c968f68cca7f639015e7b2f.jpg)
今井理桂さんの陶
津軽烏城焼 自然釉にこだわり、1400度という高温で焼き締めながら、たっぷりと赤松の灰...
![津軽烏城 はじまりました。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1d/90/9bb009f2fb424c22e7b82da1e46cc635.jpg)
津軽烏城 はじまりました。
津軽烏城はじまりました。 肌寒い気温ですが、薄日も射してきてきました。どうぞ お出か...
![津軽烏城 明日から](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/0c/35/5a12e85b5285daa3be412e022dbb21ce.jpg)
津軽烏城 明日から
まだ今シーズンは、雪が少ないという青森県津軽から薪窯で焼成された、灰被りの自然釉が...
![津軽烏城](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/b5/8abf3ff903709cd066247650cb8d63b5.jpg)
津軽烏城
雪深い 青森県黒石市に世界一の窯がある103mの登り窯は、火を入れると3か月間も焚き続く陶...
- 前へ
- 1
- 次へ