#清水九兵衛 新着一覧
![立体 清水九兵衛 神奈川県立鎌倉近代美術館 2024](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/78/ba/664068fb5ee073fa019611d97784b6b4.jpg)
立体 清水九兵衛 神奈川県立鎌倉近代美術館 2024
葉山の近代美術館の庭にもいくつか彫刻が置いてあります。今回は、清水九兵衛の作品。タイトル《BELT》1978年
![《みやこめっせ》の《朱鳥舞》](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/aa/3ac5508257e5f21bb3f30643be789f27.jpg)
《みやこめっせ》の《朱鳥舞》
★「朱鳥舞」作者:清水九兵衛材質:鋳造アルミ鉄パイプ製鳥居の朱だといわれているが、こちら岡崎公園に来ると納得する。ほんと、平安神宮の大鳥居の朱と同じだ。《鳥》をイメージして
![京都市美術館の (朱態)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/09/9e/282514117b89e230b86fbad387050558.jpg)
京都市美術館の (朱態)
美術館へ行ってきましたので、《朱態》を撮ってきました。《朱態》 清水九兵衛(1990年作)京都市美術館玄関の右にあります。意識して観ないとわかりません。風景に溶け込んでいますので
![京都駅のモニュメント《朱甲舞》](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/11/39/b30a29253486441afa3cd51d5cb129e1.jpg)
京都駅のモニュメント《朱甲舞》
平安京の社寺を彩った朱色のモニュメント《朱甲舞》★「朱甲舞」作者:清水九兵衛高さ:約6メ...
- 前へ
- 1
- 次へ